糖質制限&グルテンフリー大豆粉パンケーキ

ももりん7171
ももりん7171 @cook_40074682

2016.6.8つくれぽ100人感謝!糖質制限かつグルテンフリー&材料最小限で大豆粉のパンケーキを作っちゃいました!

このレシピの生い立ち
大豆粉ワッフルやトルティーヤを作る過程でオオバコに頼らないグルテンフリーレシピを考えてできました。
シンプルレシピなので、パンケーキに添えるスプレッド類でお好みの味にしてください。
画像はレモンカードを添えてます。

糖質制限&グルテンフリー大豆粉パンケーキ

2016.6.8つくれぽ100人感謝!糖質制限かつグルテンフリー&材料最小限で大豆粉のパンケーキを作っちゃいました!

このレシピの生い立ち
大豆粉ワッフルやトルティーヤを作る過程でオオバコに頼らないグルテンフリーレシピを考えてできました。
シンプルレシピなので、パンケーキに添えるスプレッド類でお好みの味にしてください。
画像はレモンカードを添えてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 大豆粉(みたけ) 50g
  2. ベーキングパウダー(BP) 4g
  3. ●シュガーカットゼロ(砂糖なら) 大さじ1(大さじ3)
  4. 70㏄
  5. (L) 1個

作り方

  1. 1

    ボールに●の材料を入れ、泡だて器でぐるぐると混ぜ合わせる。

  2. 2

    1のボールに卵と水を合わせてよく溶いたものを入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱し、生地の半量を流し込み、丸く形を整え、弱火で蓋をして両面焼いたら出来上がり。
    ※残りも同じように焼く。

  4. 4

    ※グルテンが入っていないので、ひっくり返すのが少し大変です。

  5. 5

    ※裏返し方
    真ん中以外のふちが乾いた感じになったらナッペ用のナイフを使い、ふちを持ち上げ、お皿にスライドさせてのせます。

  6. 6

    その後、お皿ごとフライパンに返して裏面を焼きます。(もちろんお皿ははずしてね!)

  7. 7

    2014.5.27追記
    大豆粉ワッフル(ID19919502)は食事系ワッフルです。おやつにはこの生地を使ってください。

  8. 8

    2014.6.7追記
    大豆臭が気になる方は水の分量のうち5gをラム酒に換えてみて下さい。

  9. 9

    ※:michael:さんへのコメントで分量を書き間違えました。ごめんなさい。

  10. 10

    2016.1.30追記
    糖質制限&グルテンフリー大豆粉オムレット(2638592)はレシピほぼ同じのレンジバージョンです

コツ・ポイント

大豆粉は焦げやすいので弱火でゆっくり焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももりん7171
ももりん7171 @cook_40074682
に公開
カロリー制限ではなく、糖質制限をしています。アトキンス式から含めると糖質制限歴は10年以上です。糖質制限はすごくコストがかかります。長く続けるため、美味しさを追求して材料をいっぱい使うレシピではなく、シンプルな味のベースとなるレシピを心掛けています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ