ベジスイーツ☆かぼちゃ胡桃シフォン

かぼちゃと胡桃の美味しさと栄養がたっっぷり入った優しい甘さのシフォンケーキです!
おやつや朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
わが家の小さい子どもも食べられる野菜系シフォンをおやつに出したくて。
限界量までかぼちゃを入れたくて何度も挑戦。
ナッツの風味も加わって、ようやく納得です(^^)
ベジスイーツ☆かぼちゃ胡桃シフォン
かぼちゃと胡桃の美味しさと栄養がたっっぷり入った優しい甘さのシフォンケーキです!
おやつや朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
わが家の小さい子どもも食べられる野菜系シフォンをおやつに出したくて。
限界量までかぼちゃを入れたくて何度も挑戦。
ナッツの風味も加わって、ようやく納得です(^^)
作り方
- 1
材料の計量。
卵白はボウルのまま冷凍庫へ。胡桃は包丁で刻む。
牛乳50ccを600w30秒温める。
- 2
かぼちゃをレンジか蒸し器で加熱。柔らかくなったら皮をとって、潰す。
- 3
2に牛乳20ccを加えて、ペースト状にする。
- 4
170℃で予熱。
- 5
卵黄生地をつくる。
卵黄にはちみつを加えて、生地がほんのり白っぽくなるまで混ぜる。
- 6
サラダ油を2回に分けて加えて、さらに混ぜる。
マヨネーズみたいにドロリとしてくるくらい。
- 7
残りの牛乳50ccを加えて、さっと混ぜる。
- 8
薄力粉を一気に加えて、さらに混ぜる。
- 9
卵黄生地に3と胡桃を加えて混ぜる。
かなり重たい生地になるので、大きめのスプーンやフォークだと混ぜやすいよ~♡
- 10
メレンゲ作り。
ここからはハンドミキサーで。卵白のドロっとしたところがなくなるまで(泡が均一になるまで)
低速で。 - 11
ここから高速
だいたい泡立ったら砂糖を2回に分けて入れる。
写真は砂糖を入れる前。まだ水っぽい。 - 12
ツヤツヤして、ツノが立っくらいになったら、低速に切り替えて30秒。
上下にゆっくり動かしながら回す。 - 13
メレンゲがついたままの羽を卵黄生地に入れ、グルグル混ぜて卵黄生地をゆるくする。
ここではメレンゲを潰してOK!
- 14
ハンドミキサーの羽根を使ってもう1回分メレンゲを卵黄生地に入れて、混ぜる。
- 15
卵黄生地をメレンゲのボウルに入れてゴムベラで切るように混ぜる。
メレンゲがしっかりしてるからあまり恐れず混ぜましょう!
- 16
ゴムベラの動かし方は、底からすくってゆっくり落とすの繰り返し。
すくった時に卵白の塊があるとそのまま気泡になります!
- 17
卵白の塊がなくなったら型に流し入れる。
- 18
型の回りに生地をこすりつけると、端が先に焼けてよく膨らみます。
- 19
170℃で38分焼く。
ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。
- 20
焼き上がりの目安は、MAX膨らんだところから少し小さくなってること。
割れ目の中にもほんのり焼き目がついてること。 - 21
マグカップや瓶の上で逆さまにして筒の中までしっかり冷ます。
- 22
型を触れるくらいになったらラップか袋をかぶせると乾燥防止に。
型はずしはお好きな方法で。理想は1晩おくと萎みにくいよ。
- 23
コツ・ポイント
かぼちゃが多い分、卵黄生地が固いです。メレンゲはたてすぎるとなかなか混ざらない。
プレーンより気持ち緩めのメレンゲで!
卵黄に入れる犠牲メレンゲは2回!卵黄生地を緩めると作りやすいです~
胡桃はフライパンで煎ってから刻むと更に香りup!
似たレシピ
その他のレシピ