作り方
- 1
りんご煮
レシピID : 19767603
こちらを参考に。 - 2
薄力粉を1回ふるう。
- 3
卵白と卵黄を分ける。
全ての材料の計量を済ます。
- 4
★は、まとめて量る。
- 5
卵白に卵白用の砂糖と塩(☆)をふたつまみ、全て投入。
- 6
ピンと角が立つまで泡立てる。固いメレンゲを作る。
最後1分間は、低速で。
- 7
ボールを逆さまにしても、落ちなければOK。冷蔵庫で、暫く待機。
- 8
170度予熱。
同じ泡立て器で、卵黄を泡立てる。洗わなくてよい。
砂糖を、全て投入。 - 9
白くもったりとするまで、泡立てる。
リボン状に落ち、ゆっくりと消えていく固さ。 - 10
★を投入。スイッチを入れないで、混ぜる。飛び散るので。
- 11
りんご煮とフルーツミックスを投入。混ぜる。
- 12
薄力粉をふるいながら(2回目)投入。
卵液がかくれるように。 - 13
7を3回に分けて投入。1回目は、泡だて器で混ぜる。
- 14
2回目から、ゴムベラに持ち替える。さっくりと底からやさしく混ぜる。この時点では、色むら・塊が残ってても構わない。
- 15
最後はしっかり混ぜる。やさしく泡を潰さない様に。最初は撫でるように。徐々に底から混ぜる。色むら、塊がない事を確かめる
- 16
20cm高い位置から型に流し込む。
型を10cmの高さから2回落とし、空気を抜く。
- 17
170度38分焼成。
- 18
焼成後、オーブンから直ぐに取り出し、写真のように瓶を差込み、逆さまに。
1.2時間経ったら、型から外せます。
- 19
シフォンケーキの手外しレシピID : 20105194
- 20
ホール。
- 21
だんめん。
- 22
いちごシフォンケーキ
レシピID : 20422483こちらに沢山のシフォンケーキを掲載しています。
コツ・ポイント
卵白は3回に分けて砂糖を入れたり、低速から始まり低速運転で終わることで、キメが整うといわれ実践していましたが、一概には言えないことがわかりました。私のやり方で充分綺麗なシフォンが焼けます。肝心なのは、卵をよく冷やすこと。夏場は避けるかと。
似たレシピ
その他のレシピ