4つの味の菓子パン♪ちぎりパン☆ランチ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

チーズ&ベーコン・コーン・レーズン・黒糖くるみ…どれから食べようかなぁ~♡
色んな味を一度に楽しめるのが嬉しいね♪

このレシピの生い立ち
いつもベーカリーショップに入ったら、あれもこれも食べてみたくなってしまいます…。
そこで、家で1回に焼くパンも色々な味が楽しめたらなぁ~と思い、ちぎりパン16切れを4切れずつ中に入れるものを変えてみました☆
  食べ出したら止まらない~!

4つの味の菓子パン♪ちぎりパン☆ランチ

チーズ&ベーコン・コーン・レーズン・黒糖くるみ…どれから食べようかなぁ~♡
色んな味を一度に楽しめるのが嬉しいね♪

このレシピの生い立ち
いつもベーカリーショップに入ったら、あれもこれも食べてみたくなってしまいます…。
そこで、家で1回に焼くパンも色々な味が楽しめたらなぁ~と思い、ちぎりパン16切れを4切れずつ中に入れるものを変えてみました☆
  食べ出したら止まらない~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmのスクエア型使用
  1. パン生地
  2. 強力粉 280g
  3. 砂糖 10g
  4. 4g
  5. バター 5g
  6. 180cc
  7. ドライイースト 3g
  8. ①チーズ&ベーコンパン
  9. プロセスチーズ 15g(※ベビーチーズ1個分)
  10. ベーコン 10g
  11. ②コーンパン
  12. 冷凍コーン(または缶詰のコーン 20g
  13. ③レーズンパン
  14. レーズン 20g
  15. ④黒糖くるみパン
  16. 粉末黒糖 5g
  17. くるみ 15g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。

  2. 2

    ※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。

  3. 3

    ①チーズ&ベーコンパン用のプロセスチーズは16等分位に切り、ベーコンは1cm位に切る。

  4. 4

    ②コーンパン用の冷凍コーンは前もって室温に置いておき、溶け出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取っておく。

  5. 5

    ③レーズンパン用のレーズンはそのままで。
    ④黒糖くるみパン用のくるみは、手で砕いて7mm角位にする。

  6. 6

    パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いたまな板などの上に取り出す。

  7. 7

    6の生地をスケッパーなどで4等分にしてガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせておく。

  8. 8

    ①チーズ&ベーコンパンの場合
    7の生地の1つを取り出し、麺棒を使って10×15cm位にのばす。

  9. 9

    8の生地の手前半分に、3のチーズとベーコンをのせる。

  10. 10

    9の生地を半分に折り、生地が合わさったところを指でつまんで閉じる。

  11. 11

    10の生地を縦に置き、麺棒で10×15cm位にのばす。

  12. 12

    11の生地を手前から巻いていき、巻き終わりを指でつまんで閉じる。

  13. 13

    12の生地を縦に置き、麺棒で2cm位の厚さにのばしてから、スケッパーなどで4等分に切る。

  14. 14

    13の生地の切り口が中に入るように丸め、7の生地と一緒に並べて布巾をかぶせておく。

  15. 15

    ②コーンパンの場合
    8~14の工程と同じ要領で作る。

  16. 16

    ③レーズンパンの場合
    8~14の工程と同じ要領で作る。

  17. 17

    ④黒糖くるみパンの場合
    8の工程の部分は、粉末黒糖を生地の手前半分に振りかけてから、くるみをのせる。あとは同じ。

  18. 18

    16個のパンは丸めるごとに7の布巾の下に並べ、全部丸めたら布巾をかけて5分置く。
    (※ベンチタイム)

  19. 19

    5分経ったら、最初に丸めたチーズ&ベーコンパンから順番に手のひらで押さえてガスを抜き、きれいな面を出して丸める。

  20. 20

    ※コーンの水分や粉末黒糖が液状になったもので生地が丸めにくい場合は、強力粉の打ち粉を使って生地を扱ってください。

  21. 21

    ※うまく丸められなくても、とりあえず丸い形にして型に入れて並べれば、いい感じに焼き上がりますよ♪

  22. 22

    サラダ油(分量外)を薄く塗ったスクエア型に、19のパンを並べる。

  23. 23

    コーンパン・レーズンパン・黒糖くるみパンも順番に丸め、型の中に並べていく。

  24. 24

    オーブン内と、スクエア型のパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに30分入れて発酵させる。

  25. 25

    発酵が終わったら型を一度出し、オーブンを190℃で予熱する。

  26. 26

    予熱が終わったオーブンに24を天板にのせて入れ、様子を見ながら15分位焼く。

  27. 27

    焼き上がったら型からパンを出し、網の上で冷ます。

  28. 28

    ☆中に入れるものは、おうちにあるもので色々アレンジして頂いてもOKです!

  29. 29

    ●ちぎりパンレシピ
    『【菓子パン】黒ごまさつまいも★ちぎりパン』
    ID:19806438)

  30. 30

    『夏休みランチ♪ウインナーチーズちぎりパン』
    ID:20018140

  31. 31

    『【お家で菓子パン作る】全粒粉ちぎりパン』
    ID:19863114

  32. 32

    『【菓子パン】ふわっふわ♪ミルクちぎりパン』
    ID:20067590

  33. 33

    『ちぎりパンになった塩パン!塩ちぎりパン。』
    ID:20090899

  34. 34

    ☆2014.12.30
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

1切れずつ大きさが揃わなくても、うまく丸められなくても大丈夫!
型に入れて焼けば、みんなくっついていい感じに焼き上がりますよ♪
オーブンの機種や大きさの違いに合わせて、様子を見ながら焼く時間を調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ