温活!生姜でポカポカ水炊き

栄養士の卵。
栄養士の卵。 @cook_40127902

水から鶏出汁をとってつくる鍋です。
ほぼ放置でできるので楽で簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
忙しいときに手がかからないものを作りたくて。

温活!生姜でポカポカ水炊き

水から鶏出汁をとってつくる鍋です。
ほぼ放置でできるので楽で簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
忙しいときに手がかからないものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 600㏄
  2. 鶏1(骨付きの手羽元か鳥羽中) 4〜6本
  3. ネギ 1本
  4. 椎茸 2~4個
  5. しめじ 1つかみ
  6. 生姜チューブ 10㎝程
  7. 小さじ1
  8. 人参(花形型抜き) 4個
  9. えのき 1袋
  10. つくね 4個
  11. 鶏2(胸やモモなど) 100g
  12. 水菜 適量

作り方

  1. 1

    鍋に鶏1、水、生姜、塩、ネギ、人参、しめじ、椎茸をいれる。
    弱火でじっくりと温める。

  2. 2

    沸騰して少し時間がたったらつくね、鶏2、えのきをいれる。

  3. 3

    つくねや鶏に火が通った頃、水菜をいれ出来上がり。

コツ・ポイント

弱火で煮込むことでお肉が柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士の卵。
栄養士の卵。 @cook_40127902
に公開
食べ物に関しては作ること、食べること、見ること全部大好きです。栄養士になるべく、学校で修行中です。学校に行きながらなのでたまにしかあげられないかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ