イタリア発簡単♪丸ズッキーニの肉詰め♪

お〜♪
お〜♪ @cook_40123475

2015.5.17話題入!人気検索トップ10入、カテゴリ掲載感謝♪主材料ズッキーニ等家にある物で簡単にできおもてなしにも
このレシピの生い立ち
近所のスーパーのチラシに載っていたレシピを参考にしました。でもこの中には、作り方には書いていない材料が載っていたり等、物凄く適当・不明瞭だったので(さすがイタリア*_*;)何度か試してみた後、この作り方に落ち着きました♪

イタリア発簡単♪丸ズッキーニの肉詰め♪

2015.5.17話題入!人気検索トップ10入、カテゴリ掲載感謝♪主材料ズッキーニ等家にある物で簡単にできおもてなしにも
このレシピの生い立ち
近所のスーパーのチラシに載っていたレシピを参考にしました。でもこの中には、作り方には書いていない材料が載っていたり等、物凄く適当・不明瞭だったので(さすがイタリア*_*;)何度か試してみた後、この作り方に落ち着きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 丸ズッキーニ(1個約250~300g) 2個
  2. ※丸ズッキーニが無い場合は手順17、18をご覧下さい♬
  3. 挽肉 120g
  4. 玉ねぎ 半個
  5. にんにく ひとかけ
  6. エクストラバージンオリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  7. パルメザンチーズ(粉チーズ) 25g
  8. パン粉(詰め物用) 25g
  9. 1個
  10. 少々
  11. 胡椒 少々
  12. ペペロンチーノ(なくてもOK) 少々
  13. パン粉(詰め物の上にかける用) 少々(お好みで)
  14. オリーブオイル(パン粉の上にかける用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、塩を2つまみと洗った丸ズッキーニを入れ、15分程茹でます。その間、玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにします。

  2. 2

    丸ズッキーニをさっと水にさらした後、へたを切り、中身をナイフかスプーンでくりぬき、中身を粗みじん切りにします。

  3. 3

    くりぬく際、熱いのに注意して下さいね^^そしてズッキーニから水分が出ますが、捨てないで下さい♪(手順6で使用します)

  4. 4

    オリーブオイルで玉ねぎ・ニンニクのみじん切りを弱火でしんなりするまで炒めます。手順4-8の写真は倍量で作った時のものです

  5. 5

    丸ズッキーニの中身・水分、挽肉を加え10分程中火で炒め、塩・胡椒・ペペロンチーノ(はお好みで)で味付します。

  6. 6

    ボールに卵を割り入れ、粉チーズ・パン粉各25gと混ぜます。そこに余熱が取れたらズッキーニ等も入れ、混ぜます。

  7. 7

    味を調え中身完成です。濃い目の方が美味しいと思います。オーブンを180度で温め開始して下さい。

  8. 8

    中身をズッキーニの中に詰めた後、パン粉をお好みで少々詰め物の上にふりかけます。

  9. 9

    パン粉の上にオリーブオイルをかけ、オーブン180度で約30分焼きます。へたは10分後位にオーブンに入れて下さい。

  10. 10

    オーブンの種類により所要温度・時間は異なると思うので各自調整をお願い致します♡焼きあがったら、へたをかぶせて完成です♡

  11. 11

    次の日に食べる時などは温めなおすついでにコンソメスープを作って一緒に食べても美味しいと思います♪

  12. 12

    私は牛挽肉100%で作りましたが、合挽肉等でも美味しいと思います。また、普通のズッキーニでもできると思います。

  13. 13

    2014.6.12人気検索トップ10入、2014.8.16「ズッキーニ」カテゴリ掲載されました♡感謝です♪

  14. 14

    2014.9.12材料欄記載オリーブオイルをエクストラバージン、翌年5.2手順1塩つかみ→つまみに訂正。申し訳ありません

  15. 15

    2015.5.17話題入りしました。どうもありがとうございます♡

  16. 16

    ブランディさんより「お肉味噌漬けで謝。 家人は蓋も食べました。」とのコメ有♡感謝です♡お味噌好きな方は是非お試し下さい♪

  17. 17

    反省堂書店(のぐち)さんがパプリカで作って下さいました♡パプリカの赤がとても綺麗♬
    献立にも掲載どうも有難うございます♡

  18. 18

    ruruyunさんが普通のズッキーニで作って下さいました。小さく可愛い♡どうもありがとうございます♬

  19. 19

    ruruyunさんがフィリングも一緒にオーブンで焼いて下さいました。美しい盛り付けにうっとり♬嬉しいレポ感謝です♡

コツ・ポイント

ズッキーニは破れない程度に中をくりぬいて下さい。詰め物は多く・味は濃い目がお勧めです。とはいえ味が薄ければケチャップorマヨネーズをつけて食べても美味しいです♪詰め物は分量少々大目になっていますので余ったらパンの上にでものせて食べて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お〜♪
お〜♪ @cook_40123475
に公開
 イタリア在住。素材の味が生きたお料理が好きです。 基本、レシピはこちらで知ったお料理の覚書として、また、つくれぽはおいしくてまた作りたい!と思わせていただいたお料理の記録として使用しています。 つくれぽ中心のキッチンですがどうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ♪ レシピは時々見直していますので、印刷等して下さった方、たまにチェックして頂けると嬉しいです♪ ♬わんこ同好会No.52♬
もっと読む

似たレシピ