The裏技☆卵のパックを使ってツミレ汁

チョロ坊
チョロ坊 @cook_40067604

イワシを使った美味しい料理のひとつツミレ汁。突然食べたくなってもこの裏技でいつでも美味しいツミレ汁が食べられます。
このレシピの生い立ち
イワシは字のごとく鮮度が落ちやすいので安く手に入れたときはその日のうちにツミレを作っておきます。
タッパでは臭い移りが気になるので卵のパックならツミレの大きさもちょうど良く、使い終わったらそのまま捨てられるので重宝しています。

The裏技☆卵のパックを使ってツミレ汁

イワシを使った美味しい料理のひとつツミレ汁。突然食べたくなってもこの裏技でいつでも美味しいツミレ汁が食べられます。
このレシピの生い立ち
イワシは字のごとく鮮度が落ちやすいので安く手に入れたときはその日のうちにツミレを作っておきます。
タッパでは臭い移りが気になるので卵のパックならツミレの大きさもちょうど良く、使い終わったらそのまま捨てられるので重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イワシ 大4尾
  2. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  3. 卵白 1個分
  4. 味噌 大さじ1
  5. 小麦粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    イワシ4尾を三枚おろしにする(スーパーの鮮魚でもおろしてもらえます)

  2. 2

    4尾分をぶつ切りにして生姜・味噌・卵白・小麦粉をフードプロセッサーにかける(まな板の上でたたいてもOK!)

  3. 3

    残りの2尾分は細かく刻む
    刻んだものを2に混ぜ込む(混ぜ込むことによってイワシの食感が残ります)

  4. 4

    2人分×2(2回分)できるので卵のパックにツミレを分けて蓋をしてビニール袋に入れ冷凍庫へ

  5. 5

    ツミレ汁が食べたくなったら凍ったままのツミレを卵のパックの裏側から指で押せば手も汚さず取り出せます(はねるので火傷に注)

コツ・ポイント

ツミレをパック分けるときはパックの下の部分だけに入れる。
5ははねるので本当に注意が必要です。皿の上に出してから鍋に入れることをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョロ坊
チョロ坊 @cook_40067604
に公開
料理が大好きな主婦です☆特に創作系の料理を考えるのが大好きです♪美味しいレシピ出来上がりましたら是非『レシピをのせる』にポチっとしたいです^^
もっと読む

似たレシピ