自家製健康ピクルス(化学成分無添加)

☆健康美活キッチン☆
☆健康美活キッチン☆ @cook_40127907

とっても簡単でシンプルな自家製ピクルスです。化学成分を一切使用せず酵素も生かして健康を考慮したオリジナルレシピです。
このレシピの生い立ち
外食で食べる酸っぱすぎるピクルスが苦手で、もっとスッキリ爽やかなピクルスを、と思い作ってみした。いくつかの瓶を用意して多目に作ってひとつはカレー粉をプラスしてカレー味に、ひとつはお醤油をプラスして和風味にとアレンジ版も作って楽しんでます。

自家製健康ピクルス(化学成分無添加)

とっても簡単でシンプルな自家製ピクルスです。化学成分を一切使用せず酵素も生かして健康を考慮したオリジナルレシピです。
このレシピの生い立ち
外食で食べる酸っぱすぎるピクルスが苦手で、もっとスッキリ爽やかなピクルスを、と思い作ってみした。いくつかの瓶を用意して多目に作ってひとつはカレー粉をプラスしてカレー味に、ひとつはお醤油をプラスして和風味にとアレンジ版も作って楽しんでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【★ピクルス液の材料】 (3カップ弱位の量になります)
  2. ★純米酢(無ければお持ちのお酢) 1カップ
  3. お水 2カップ
  4. ★お塩(天然塩使用) 大さじ1
  5. ★ハチミツ(無ければお持ちのお砂糖類で:自然由来推奨) 大さじ5
  6. ★鷹の爪 1本(種を抜いて半分にちぎる)
  7. ★黒胡椒の粒 20粒
  8. ★ローリエ 2枚
  9. ★ディル等のハーブを入れるとより美味しくなります。(今回は不使用)
  10. 【具材】
  11. 是非お好きなお野菜を! 彩り豊かに揃えると楽しいです
  12. (以下、参考:今回使用した野菜)
  13. きゅうり 適量
  14. パプリカ 適量
  15. パプリカ 適量
  16. ニンジン 適量
  17. ピーマン 適量
  18. 大根 適量
  19. 紫玉ねぎ 適量
  20. キャベツ 適量
  21. プチトマト 適量
  22. ※他にもセロリ、カリフラワー、ズッキーニ、ベビーコーン等もオススメです。
  23. 【野菜の湯通し用】
  24. 切った野菜がたっぷり入るお鍋
  25. お塩(天然塩使用) 小さじ1/2
  26. お鍋にたっぷりなお水 適量

作り方

  1. 1

    予め煮沸した蓋付きのガラス瓶を用意する。

  2. 2

    全ての野菜を同じ位の大きさに乱切りや輪切り、スティック状など、お好きな形にカットする。

  3. 3

    お鍋に★のピクルス液の材料(お酢だけ半量に)を全て入れて火にかけ、煮たったら火を止めて熱を冷ます。

  4. 4

    【ポイント】
    お酢だけ↑ここでは半カップ、残りの半カップは火を止めた後に入れるとお酢の風味が増してオススメです。

  5. 5

    別の大きめのお鍋にお水をたっぷり入れてお塩小さじ1/2を入れ沸騰させる。

  6. 6

    予め切った野菜を全て【5】のお鍋に投入し、すぐに火を止めて野菜をザルに上げ水切りをする。

  7. 7

    (↑は野菜から余計な水分が出ないようにする為と味を染みやすくする為、そして各野菜に付いた雑菌を払拭する為の作業です)

  8. 8

    【補足】基本は軽く茹でる、ですがせっかくの野菜が持つ酵素が熱に弱く死んでしまう為個人的に熱湯をくぐらせる程度にしています

  9. 9

    【補足2】
    もし味を優先するなら野菜を30秒位茹でてからザルに上げて水切りして下さい。

  10. 10

    ピクルス液が冷めたら予め煮沸したガラス瓶の中に野菜を入れてピクルス液を注ぐ。

  11. 11

    ガラス瓶の蓋をしめて瓶を逆さにして全体にピクルス液を馴染ませる。

    冷蔵庫で1日程寝かせたら出来上がり。

  12. 12

    ※冷蔵庫保存で約1ヶ月は美味しく頂けます。

  13. 13

    【番外編】

  14. 14

    〈例〉ピクルスのサラダ
    サラダの具材としてピクルスを主役に。グリーンリーフにはピクルス液をかけてドレッシング代わりに。

  15. 15

    自家製カレーのお供として頂きました。ピクルスはカレーライスによく合いますね❤

  16. 16

    掲載から2ヶ月で「健康」のレシピでトップ10入りしましたと報告が届きました❤

コツ・ポイント

ピクルスを取り分ける際には瓶の中に雑菌が入らないように気を付けて清潔なトング等をご使用下さい。食べ終わって残ったピクルス液は野菜の水分で薄まっている為、★の調味料をプラスして少し味を調えてお鍋で沸騰させ、また再利用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆健康美活キッチン☆
に公開
美容健康サイト「健康美活」(http://kenkobikatsu.com)のライターが綴っているレシピ集です♪☆Instagram : @kenko_bikatsu化学成分無添加の安心な食材、調味料を使ってなるべく手間なしの簡単料理を心がけて掲載しています。【使用している調味料】・油…エキストラヴァージンオリーブオイル・糖類…純正ハチミツ、ラカント・塩…天然100%の海塩
もっと読む

似たレシピ