基本のプレーンパウンドケーキ&具の応用

りんごのワルツ
りんごのワルツ @cook_40260361

基本の普通のパウンドケーキです。アレンジとしてドライフルーツやダークチェリー入り等も♪

このレシピの生い立ち
万人むけになるように材料には書きませんでしたが、薄力粉をまぜるときにブランデーなどを大さじ1~2加えるとしっとりと香り高く、焼き上がりの色も黄色が濃くてキレイです。フルーツを漬けるのに使った洋酒でも可!

18cmパウンド型 or 21cmスリムパウンド型1本

基本のプレーンパウンドケーキ&具の応用

基本の普通のパウンドケーキです。アレンジとしてドライフルーツやダークチェリー入り等も♪

このレシピの生い立ち
万人むけになるように材料には書きませんでしたが、薄力粉をまぜるときにブランデーなどを大さじ1~2加えるとしっとりと香り高く、焼き上がりの色も黄色が濃くてキレイです。フルーツを漬けるのに使った洋酒でも可!

18cmパウンド型 or 21cmスリムパウンド型1本

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 2g(小さじ1/2)
  3. 無塩バター(マーガリン可) 100g
  4. (M) 2個
  5. グラニュー糖(砂糖) 80g
  6. シロップ(レシピID : 19862327)なしでも可
  7. グラニュー糖(砂糖) 10cc
  8. お湯 20cc
  9. ラム酒(ブランデー可) 30cc
  10. ドライフルーツ入り
  11. 好みのドライフルーツ 70~100g
  12. ラム酒(ブランデー可) 適量
  13. ダークチェリー入り
  14. ダークスイートチェリー 1/2缶(20粒ほど)
  15. ラム酒(ブランデー可) 適量
  16. アーモンドプードル入り
  17. 薄力粉 80gに減らす
  18. アーモンドプードル 40gほど

作り方

  1. 1

    バターをボウルに入れて室温に戻しておく。卵も室温にして別のボウルでといておく。薄力粉とBPを合わせてふるっておく。

  2. 2

    ハンドミキサーでバターと砂糖を混ぜる。ボウルの壁についたバターをたまにヘラでボウルの中央に寄せながら。

  3. 3

    見た目の量が3倍ぐらいになって白っぽくなればOK。砂糖はとけてなくても大丈夫。

  4. 4

    といた卵を大さじ1ずつ加えながらその都度ハンドミキサーでよく混ぜる。時間をかけてよく混ぜて下さい。

  5. 5

    卵が全部入った状態。クリームのようになめらかです。多少モロモロ感があってもかまいません。

  6. 6

    ふるっておいた薄力粉とBPを入れてヘラで練らないように、でもしっかりと混ぜる。つややかな生地になります。

  7. 7

    粉の混ぜ方。「さっくり」とよく表現されますが、混ぜ方が足りないとポソポソします。さっくりしっかり(笑)混ぜて下さい。

  8. 8

    紙を敷いた型に生地を入れてヘラやスプーンなどで平らにならす。画像は18cmスリム型です。

  9. 9

    ここでくぼませるとか溝をつくるとかのレシピもありますが、平らでいいです。ちゃんときれいに割れます。

  10. 10

    180℃に予熱したオーブンに入れて40分ほど焼く。温度と時間は調整して下さい。焼きあがったら型ごと落として縮み防止を。

  11. 11

    シロップの材料をまぜ、焼けたケーキが熱いうちに全面にぬる。シロップをぬらない場合は型に入れたまま冷ます。

  12. 12

    手で触れる温度になったら温かいうちにラップに包んで室温においておく。翌日が食べごろ♪

  13. 13

    ◆ドライフルーツ入り1
    ドライフルーツにラム酒をふりかけて一晩おく。画像はレシピID : 19907985の洋酒漬け。

  14. 14

    ◆ドライフルーツ入り2
    手順6で薄力粉が完全にまざる前に水気をきったドライフルーツを加えまぜる。あとは同様に。

  15. 15

    ◆ダークチェリー入り1
    ダークスイートチェリーを半分~1/4ぐらいにカットし、ラム酒をふりかけて一晩おく。

  16. 16

    ◆ダークチェリー入り2
    手順6で薄力粉が完全にまざる前に水気をきったチェリーを加えまぜる。あとは同様に。

  17. 17

    ◆アーモンドプードル入り1
    プードルもふるいたくなりますが、油分が多く粒子が大きいのでふるいがつまります。そのままでOK

  18. 18

    ◆アーモンドプードル入り2
    手順6で薄力粉が完全にまざる前にプードルを加えまぜる。あとは同様に。

  19. 19

    ◆アーモンドプードル入り3
    プードルは20~80gの範囲で手持ちの量に合わせて増減できます。薄力粉の量は80g固定で。

  20. 20

    膨らんだ生地があふれないよう型紙は型より高く。くっつかない型でも型紙を敷いた方がいいです。コピー用紙が扱いやすくてお勧め

  21. 21

    ドライフルーツやダークチェリーの洋酒漬けを常備しておくとすぐ使えて便利♪
    レシピID : 19907985

コツ・ポイント

◆シュガーバッター法では手順4で分離してしまう失敗が多いですが、バターも卵も常温であること、卵は大さじ1ずつ加えその都度よく混ぜることを守れば激しく分離することはありません。多少モロモロ感があるくらいなら大丈夫です。
◆半量で14cm型に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんごのワルツ
りんごのワルツ @cook_40260361
に公開
りんごとすっぱいものが大好き!
もっと読む

似たレシピ