ひじき煮リメイク☆豆腐ハンバーグ

chico_co*
chico_co* @cook_40104413

ひじき煮で味付け!
つなぎもなし!
とっても簡単な豆腐ハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
沢山作ったひじき煮を、食べやすく簡単に作れる豆腐ハンバーグにリメイクしました。

ひじき煮リメイク☆豆腐ハンバーグ

ひじき煮で味付け!
つなぎもなし!
とっても簡単な豆腐ハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
沢山作ったひじき煮を、食べやすく簡単に作れる豆腐ハンバーグにリメイクしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁 (150g)
  2. 鶏ももひき肉 150g
  3. ひじき 60g
  4. *水 大さじ4
  5. *しょうゆ 大さじ1
  6. *みりん 大さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをする。
    豆腐は手で崩し、ザルに乗せる。
    水が落ちるのでザルの底が付かないようなボウルを下に置く。

  2. 2

    豆腐の上にキッチンペーパーをかけ、重しをし10分放置。
    (今回はボウルに水を入れ乗せてます)

  3. 3

    水切りした豆腐と鶏ひき肉をボウルに入れる。

  4. 4

    よく混ぜる。

  5. 5

    ひじき煮を入れる。

  6. 6

    混ぜる。

  7. 7

    ハンバーグのたねを3等分にする。
    熱したフライパンに油を敷きたねを入れて焼く。

  8. 8

    中火で3分位焼き、焼き色が付いたらひっくり返す。

  9. 9

    蓋をして弱めの中火で5分位焼く。

  10. 10

    タレを作る。
    *印の調味料を耐熱の器に入れ、電子レンジ600Wで30秒→かき混ぜる→20秒→かき混ぜる。

  11. 11

    豆腐ハンバーグにタレをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

豆腐の水切りは、初めから崩してから水切りする事で時短でしっかり水が切れます。

タレは電子レンジで簡単に作ります。
片栗粉が下に固まるので少しずつ加熱して手早くかき混ぜて下さい。
時間は目安なので心配な場合は10秒毎加熱してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chico_co*
chico_co* @cook_40104413
に公開
簡単に作れるものが好きです♪
もっと読む

似たレシピ