ふんわりかぼちゃのグラススイーツ

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

口どけふんわりのグラススイーツです。クリームチーズと生クリームで濃厚さもありつつ、かぼちゃと豆腐たっぷりでヘルシーに。
このレシピの生い立ち
かぼちゃケーキを焼くことが多いのですが、オーブン無しで、卵も使わない、美味しいグラススイーツが作りたくて考えました。
豆腐入りで、罪悪感が少しは減るかな?

ふんわりかぼちゃのグラススイーツ

口どけふんわりのグラススイーツです。クリームチーズと生クリームで濃厚さもありつつ、かぼちゃと豆腐たっぷりでヘルシーに。
このレシピの生い立ち
かぼちゃケーキを焼くことが多いのですが、オーブン無しで、卵も使わない、美味しいグラススイーツが作りたくて考えました。
豆腐入りで、罪悪感が少しは減るかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニグラス10個分
  1. 材料A
  2. かぼちゃ(正味) 1/2個(250g)
  3. 豆腐(絹) 160g(ミニサイズ1丁)
  4. クリームチーズ 70g
  5. 砂糖(てんさい糖) 40g
  6. 生クリーム(植物性でOK) 100ml
  7. ゼラチンパウダー 1袋(5g)
  8. 大さじ2
  9. 豆乳 100ml

作り方

  1. 1

    カボチャは柔らかくなるまで加熱し、皮を取り除いて250g準備しておきます。

  2. 2

    生クリームを角がたつ程度まで泡立てます。

    ゼラチンは水に振り入れ、ふやかしておきます。

  3. 3

    ボウルに材料Aを入れます。※コツ参照

  4. 4

    ゼラチンをレンジで数秒加熱し溶かします。
    そこに材料の豆乳から大さじ2程度入れてよく混ぜます。

  5. 5

    残った豆乳を③のボウルに入れ、ハンドブレンダーでしっかり混ぜます。

  6. 6

    そこにゼラチン液も入れ、さらによく混ぜます。
    最後にホイップした生クリームを入れ、泡立て器かゴムべラで混ぜ合わせます。

  7. 7

    瓶に入れ、冷蔵庫でよく冷やします。
    大きな型で冷やし固め、取り分けて盛りつけても。
    黒蜜やメープルシロップをお好みで。

  8. 8

    今回、この砂糖を使っていますが、甘味があっさりしています。
    白砂糖で作る場合は、少し甘くなると思います。

コツ・ポイント

かぼちゃは、厚手の鍋でじっくり蒸し焼きにすると抜群に美味しくなります。甘味も増すのでおすすめです。
ハンドブレンダーがない場合は、手順③でボウルではなくミキサーに入れ、手順⑤でミキサーにかけても。
甘さはお好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ