和風・味噌バーニャカウダ☆

pakira555 @cook_40051989
家にある材料でみんなが好きな味噌味♪野菜たっぷり食べられるしご飯にも合います
このレシピの生い立ち
スペイン居酒屋で食べたバーニャカウダが味噌味ですごく主人が気に入ってたので、家にある材料で作ってみました。
生クリームだともっとコクがでると思いますが、家にはほとんど常備してないので、牛乳を煮つめ、マヨをいれてコクを出すことにしました。
和風・味噌バーニャカウダ☆
家にある材料でみんなが好きな味噌味♪野菜たっぷり食べられるしご飯にも合います
このレシピの生い立ち
スペイン居酒屋で食べたバーニャカウダが味噌味ですごく主人が気に入ってたので、家にある材料で作ってみました。
生クリームだともっとコクがでると思いますが、家にはほとんど常備してないので、牛乳を煮つめ、マヨをいれてコクを出すことにしました。
作り方
- 1
にんにくは半分に割って芽を取る。
耐熱容器にラップをしてAの牛乳を入れレンジで柔らかくなるまで加熱する。 - 2
①のにんにくが柔らかくなったらフォークなどでつぶしておく(マッシュ状に)。
- 3
小さめのフライパンにオイルを熱し玉ねぎを炒める。
しんなりしたら、セロリの葉をちぎって香り付けする。 - 4
②と味噌入れてなじませたら、☆・卵黄を順に加える。
混ざったらBの牛乳を少しずつ加えて好みの感じに煮詰める。
※弱め中火 - 5
仕上げにマヨネーズを加えて、塩こしょうで味を整える。
- 6
きゅうり・トマト・ブロッコリー・エリンギなどお好みの野菜につけて食べてください。
ご飯やお豆腐にのせても☆
コツ・ポイント
セロリの葉がなければ、ドライバジルやドライパセリなどでも。
入れる量はお好みで。強い香りが好きならたっぷり♪
④の牛乳の煮詰め加減はとろみの状態で見てください。ディップとして調度いいな~って思うくらいです。火が強いと焦げるので注意です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
和風バーニャカウダソース?バターみそ 和風バーニャカウダソース?バターみそ
お味噌とバターが一緒になったらめちゃくちゃお野菜食べられるよな、と思って作ったレシピ。写真は粉ふきいもにかけてます。 さき姉キャリママ -
-
味噌とクルミで作る濃厚和風バーニャカウダ 味噌とクルミで作る濃厚和風バーニャカウダ
アンチョビ不使用! 味噌とクルミを使った和風のバーニャカウダのレシピ。味噌とクルミを入れることで、濃厚でコクのある味わいになります♡お好みの野菜をディップしてどうぞ。 weeeat! -
-
味噌とクリームチーズdeバーニャカウダ 味噌とクリームチーズdeバーニャカウダ
簡単で子供も食べられるソースです。2017.3.8変更 クリームチーズ35g→70g(kiri四角いタイプ×4) charmmy☆K
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19892405