鹿児島の七草粥(ずし)

chie(^0^)/ @cook_40199479
鹿児島の七草粥は餅も入ったり具だくさん!
どろどろの炊き込みご飯みたいな感じかな?
このレシピの生い立ち
実家のを思い出しながら…覚え書きです。
鹿児島では7歳の時に7件の家から七草粥をもらいに回る習慣があります!
鹿児島の七草粥(ずし)
鹿児島の七草粥は餅も入ったり具だくさん!
どろどろの炊き込みご飯みたいな感じかな?
このレシピの生い立ち
実家のを思い出しながら…覚え書きです。
鹿児島では7歳の時に7件の家から七草粥をもらいに回る習慣があります!
作り方
- 1
油あげは湯通しして5mm幅に切る。
豆もやし、せりは1~2㎝幅に切る。
にんじん、大根はいちょう切りにする。 - 2
米をとぎ、炊飯器に入れ、水を2合の目盛りまで入れる。そこに8等分位に切った餅と1の具と調味料を入れて、スイッチon!
- 3
※せりなどの葉物は炊きあがってから入れて混ぜてください。
コツ・ポイント
今回は七草は入ってませんが…(^^;
もちろん七草セットを入れても!
あとは里芋とかごぼうとか…鹿児島のは色々入ってます(^^)
味がしっかりめなので、薄味が良い方は調味料は全て半量で!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19921071