☆ルッセカット☆Lussekatter

北欧で12月13日の聖ルシア祭に食べる「ルチアの猫」という意味のパン。サフランの香りと、ほのかな甘さが美味しい♪♪
このレシピの生い立ち
ルッセカットを家でも食べたくて作ってみました。IKEAなどのレシピを参考に、分量や作り方は簡単にホームベーカリーで作れるよう自己流にアレンジしてみました。あくまでも私が作ったら上手くいった、というレシピですがご参考までに☆
☆ルッセカット☆Lussekatter
北欧で12月13日の聖ルシア祭に食べる「ルチアの猫」という意味のパン。サフランの香りと、ほのかな甘さが美味しい♪♪
このレシピの生い立ち
ルッセカットを家でも食べたくて作ってみました。IKEAなどのレシピを参考に、分量や作り方は簡単にホームベーカリーで作れるよう自己流にアレンジしてみました。あくまでも私が作ったら上手くいった、というレシピですがご参考までに☆
作り方
- 1
【準備】
天板にオーブンシートを敷いておく。 - 2
サフランと砂糖ひとつまみ(分量外)を合わせて、すり鉢ですりつぶしておく。(色と香りが出やすいように)
- 3
※ 一緒に磨り潰す砂糖は、粒子の細かいものより、グラニュー糖くらい粗い方がサフランが細かくなり色が出やすい。
- 4
※ サフランはほぼ目分量で。このS&Bのサフランなら0.4g入りなので、だいたい半分くらい。
- 5
※ 本数にして、だいたい40本くらいでしょうか…
- 6
耐熱容器に、牛乳と2のサフランを入れ600Wで2分温める。
サフランの色と香りを移す。 - 7
レンジから取り出して、バターを入れておくと、早く冷めるし、バターも溶けるので一石二鳥!
- 8
※ 温度が人肌程度に下がるまで置く。(熱いうちに卵と混ぜると固まってしまうので。卵は60℃くらいから固まるらしいよ)
- 9
【生地】
ホームベーカリーに、6と、溶いた卵、砂糖、塩、薄力粉、強力粉、最後に山に指で穴を空けドライイーストを埋め込む。 - 10
※ ドライイーストが塩と直接触れないようにする。膨らまなくなるため。
- 11
ホームベーカリーで、小麦 > [パン生地]スタート
1次発酵(2倍にふくらむ)まで。 - 12
【ベンチタイム】
作業台に打ち粉(強力粉、分量外)をし生地を10等分(約50g)で丸める。濡れふきんをかけ10分置く。 - 13
【成型】
生地を細い棒状に伸ばす。(形は好みですが、長さ30cm、直径1cmくらいにしておくと、成型しやすいです) - 14
S字うずまきのルッセカット型にし、天板に等間隔でのせる。
発酵して大きくなるので、この時点では巻きは緩くてOK! - 15
【2次発酵】
オーブンの発酵機能40℃で30~40分。
さらに2倍になるまで。
(レーズンはこの時点で載せてもOK) - 16
【仕上げ】
オーブンから取り出す。
オーブンは220℃に予熱。 - 17
生地にレーズンを飾り、溶き卵を刷毛で塗る。レーズンは埋め込む。(好みでパールシュガーを散らす)
- 18
【焼く】
220℃に予熱したオーブンで5分、180℃にしてさらに様子を見つつ5分ほど焼く。
(表面に焼き色がつくまで) - 19
ケーキクーラーにのせ、ふきんをかけて冷まし、できあがり♪
コーヒーやお茶といただきましょう♡ - 20
(※1) てんさい糖だと優しい甘さに、グラニュー糖だと甘みが強めになります。お好みで!
- 21
(※2)
ドライイースト3gは、パネトーネマザー粉末(Cuocaで購入可能)12gで代用可能。 - 22
(※3) 焼く前にパールシュガーを散りばめると、雪みたいで綺麗です☆
甘さ控えめなパンなので、甘味が加わってオヤツにも♪ - 23
(※3) パールシュガーのかわりにメープルシュガーを振りかけて焼いても美味しかったです♪
- 24
冷凍保存しても美味しいです。
解凍はレンジ(600W40秒)で中心を温めて、表面は軽くトーストして。焦げないように注意! - 25
2倍の量でも、作れました。
焼き時間は3〜5分追加しました。
天板に10個乗せてくっついちゃいましたけど。
コツ・ポイント
ルッセカットの特徴やサフランの色と香り。あらかじめすり鉢で砂糖と一緒に細かくすることで、色も香りも出やすくなります♪
似たレシピ
-
-
-
【スウェーデン】ルシア祭のサフランパン 【スウェーデン】ルシア祭のサフランパン
スウェーデンで12月13日はルシア祭で、朝早起きして、このサフランパンとホットワインやを食べながら皆でお祝いします。 Anna⭐︎Lund -
LUSSEKATTER(サフランパン) LUSSEKATTER(サフランパン)
12月13日「Santa Lucia」に作るパン。形とサフランとレーズンが特徴。ノルウェーのトラディッショナルなパン。 ひつじたん -
-
ルシアの猫(北欧・聖ルシア祭のパン) ルシアの猫(北欧・聖ルシア祭のパン)
スウェーデンの聖ルシア祭(12/13)に食べられている特別なパンです。コーヒーと一緒に食べるのが一般的なんだとか。 おーさかや -
-
-
-
プチミルクパン。(HB使用低温発酵) プチミルクパン。(HB使用低温発酵)
2013年12月25日話題入り♡ありがとうございます。感謝♡ふんわりふわふわ、まるで赤ちゃんのほっぺのようなパン。 ♡michiyo♡ -
グリッティベンツ(Grittibänz) グリッティベンツ(Grittibänz)
スイスでは12月6日は(聖ニコラウスの日)グリッティベンツ(Grittibänz)というパンを食べる日です! CHkitchen -
HB☆ふんわり甘い♡メープル風味の食パン HB☆ふんわり甘い♡メープル風味の食パン
芳ばしい甘い香りが広がります♡シンプルにそのままで美味しいですよ❤︎*2015年1月13日話題入り* ローズティー*
その他のレシピ