☆枝豆の美味しい茹で方☆味が濃い塩味☆

chieko♡
chieko♡ @cook_40151014

塩味がきいて美味しいです!
安い枝豆でも美味しく茹で上がります♪
茶豆の茹で時間も記載。
このレシピの生い立ち
枝豆の袋の裏に書かれてる茹で時間を色々試して、ウチの理想の固さに辿り着きました。
毎年忘れてしまうので憶えておきたくて忘れないように載せてみました。

☆枝豆の美味しい茹で方☆味が濃い塩味☆

塩味がきいて美味しいです!
安い枝豆でも美味しく茹で上がります♪
茶豆の茹で時間も記載。
このレシピの生い立ち
枝豆の袋の裏に書かれてる茹で時間を色々試して、ウチの理想の固さに辿り着きました。
毎年忘れてしまうので憶えておきたくて忘れないように載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 お好みの量
  2. 大さじ2(40g)
  3. 仕上げ用の塩 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    枝豆をこすりながら水で流して水気をよくきる。
    時間がある時は両端を切る。
    面倒な時は切らなくて大丈夫。

  2. 2

    ボールに枝豆と塩(大さじ2)を入れ、もみ込む。

  3. 3

    鍋に水を入れ強火にかける。

  4. 4

    沸騰したら枝豆を塩ごと入れて中火で5分茹でる。
    ウチは5分が1番好評です。

  5. 5

    固めは4分、柔らかめは5分〜7分。
    4分過ぎたら1分ごとに味見をして好みの固さになったらザルにあげる。

  6. 6

    茶豆の場合!
    固め2分30秒〜柔らかめ4分で。
    うちは、3分でちょうど良かったです。

  7. 7

    温かいうちに仕上げ用の塩をザルを振りながら振りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

茹で上がったら絶対に水にはつけないで下さい。色が悪くなって味が落ちます。
茹でたての温かいままでも美味しいですよ!
仕上げ用の塩は小さじ1/4〜と表記していますがウチは小さじ1/2〜1かけてます。
少ししょっぱいけどビールに良く合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chieko♡
chieko♡ @cook_40151014
に公開
ニックネームをlovemiwa♡からchieko♡に変えました。
もっと読む

似たレシピ