豚肉と白菜の中華あんかけ風煮物☆

のり子のおかず♪ @cook_40094586
豚肉と白菜を八宝菜もどきのとろっとしたあんかけの煮物にしました。
このレシピの生い立ち
白菜があったので、あんかけのおかずにしたくて思い付きました。
豚肉と白菜の中華あんかけ風煮物☆
豚肉と白菜を八宝菜もどきのとろっとしたあんかけの煮物にしました。
このレシピの生い立ち
白菜があったので、あんかけのおかずにしたくて思い付きました。
作り方
- 1
白菜は、一口大に切り芯と葉に分けておきます。
にんじんとたけのこは、薄切りにして下茹でします。 - 2
しいたけは、十字に4つに切ります。たまねぎは、長さを半分にしてくし切りにします。
ちくわは、食べやすく切ります。 - 3
豚肉は、◆で下味をつけます。
合わせ調味料を合わせます。 - 4
深めのフライパンにごま油を熱して、豚肉を炒めます。色が変わってきたら、しいたけとたまねぎを加えます。
- 5
油が回ったら、白菜の芯を入れ、塩を加えて炒め合わせます。
- 6
たけのこ、にんじんと白菜の葉を加えて、炒め合わせたら蓋をして2~3分、かさが減るまで蒸し焼きします。
- 7
合わせ調味料を加えて、ひたひたの汁の量で具材を5分くらい煮て、味をつけます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。 - 8
お好みで粗挽きこしょうをかけてできあがり。
コツ・ポイント
豚肉にしっかり下味をつけて、味がぼやけないようにしています。
とろみは緩めなので、お好みで調節してください。
エビなど入れたら、豪華なあんかけになって美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19959645