鶏だし中華スープ

5296りえちか @cook_40141013
手羽先の、身がついていない先の部分を煮込んで作る、奥深い味のスープです。
このレシピの生い立ち
とある主婦に、「手羽先の形って場所取るから沢山の量をフライパンで焼けない」って話をしたら、「関節の所で切り落としたらいいよ」という事で切り落としてみたけど、不要になった部分をこのまま捨てるのは勿体ないな~と思ったので活用しました。
鶏だし中華スープ
手羽先の、身がついていない先の部分を煮込んで作る、奥深い味のスープです。
このレシピの生い立ち
とある主婦に、「手羽先の形って場所取るから沢山の量をフライパンで焼けない」って話をしたら、「関節の所で切り落としたらいいよ」という事で切り落としてみたけど、不要になった部分をこのまま捨てるのは勿体ないな~と思ったので活用しました。
作り方
- 1
白葱を5cmの長さに(六等分)、椎茸を好みの形にカットする。
溶き卵を作っておく。 - 2
鶏手羽の関節に狙いを定めて包丁orキッチンバサミで、手羽先と手羽中に分ける。
- 3
身がついていない方を鍋に入れ、白葱、水も加えて蓋をしたら中火でグツグツ煮込む(沸騰してから10~15分程)。
- 4
手羽先を鍋から取り出す(ここで役目は終了です)。
- 5
椎茸、鶏ガラスープの素を入れる。
- 6
椎茸に火が通ったら、火を止めて溶き卵をまわしかける。
- 7
器に盛り、刻み葱を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
鶏ガラスープの素はメーカーによって濃さが違うので、味を見ながら調整して下さい(ちなみにこのレシピで使用したのは、味の素 丸鶏がらスープ顆粒タイプです)。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19964997