甘さ控えめ文旦ピール♪手が止まらないww

かいじゅうるうま
かいじゅうるうま @cook_40259660

砂糖がびっしりついたピールは苦手、これくらいがストライク♪にがうまです♪
ケーキ類にも入れてアレンジしたいです♪

このレシピの生い立ち
文旦をもらったので(^-^)

パウンドケーキやシフォンケーキにいれたり、細かく切ってアイスに混ぜたり♪

でも、乾燥させてる間につまみ食いでどんどんなくなるのでご注意を。。笑

甘さ控えめ文旦ピール♪手が止まらないww

砂糖がびっしりついたピールは苦手、これくらいがストライク♪にがうまです♪
ケーキ類にも入れてアレンジしたいです♪

このレシピの生い立ち
文旦をもらったので(^-^)

パウンドケーキやシフォンケーキにいれたり、細かく切ってアイスに混ぜたり♪

でも、乾燥させてる間につまみ食いでどんどんなくなるのでご注意を。。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 文旦 2個(茹でる前皮300g)
  2. ザラメの砂糖 カップ4分の3(130g)
  3. 1カップ
  4. グラニュー糖 お好きな量

作り方

  1. 1

    文旦の皮を剥く。
    横に一周包丁を入れて、指を入れてグルっと剥くとキレイに剥けます♪

  2. 2

    切る。

  3. 3

    全部隠れるくらいの水を入れて茹でる。

    10分茹でる→冷水にさらす→軽く絞る。を3回くり返す。
    これで苦味が和らぎます。

  4. 4

    皮の部分を下にして線を引くように切る。

  5. 5

    水と砂糖と切った文旦を入れてグツグツ。焦がさないように見ててね。

  6. 6

    水分がなくなるくらいまで煮たらOK!!

  7. 7

    クッキングペーパーを敷いた上に並べて半日から一日乾かします♪

  8. 8

    お天気もよかったので外で日干ししました~♪
    1日だとまだ柔らかさが残る感じです。
    お好みで乾燥させてくださいねー♪

  9. 9

    中身はキレーに剥いて、贅沢食い~♪

  10. 10

    半分はグラニュー糖をかけてプレゼント用に♪

    半日程度干したものを袋に入れて、グラニュー糖を降り混ぜて再度乾燥させる。

コツ・ポイント

ゼリーっぽく食べたいのなら、厚め(7㎜程度)で、かためのがお好きであれば薄め(3~5㎜程度)で切るといいです♪干して乾かす時間にもよるので、お好みで調節して下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かいじゅうるうま
に公開
三度の飯よりパンが好き♪
もっと読む

似たレシピ