だしをたっぷり吸い込んだ♪風呂ふき大根

rumitte @cook_40039299
家庭菜園で採れた大根で作る、風呂ふき大根♪シンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
だしは、顆粒でも試しましたが、丁寧にとると上品な味に仕上がります。
だしをたっぷり吸い込んだ♪風呂ふき大根
家庭菜園で採れた大根で作る、風呂ふき大根♪シンプルにいただきます。
このレシピの生い立ち
だしは、顆粒でも試しましたが、丁寧にとると上品な味に仕上がります。
作り方
- 1
大根は4cm幅の輪切りにして面取りをし、×の切り込みをいれる。
水と昆布を鍋に入れて30分以上浸けておく。 - 2
鍋に並べ、米のとぎ汁をたっぷり注ぎ、強火にかける。
- 3
沸騰したら蓋をして中火で30分煮る。
竹串がすっと刺さるようになればOK!
そのまま粗熱を取る。 - 4
水の中で、しっかり表面を洗う。
- 5
水、昆布を弱火にかける。沸騰直前で昆布を取り出す。
- 6
完全に沸騰したら、鰹節を入れて弱火にし、1分間煮る。
- 7
火を止めて、だし汁をこす。
- 8
赤味噌、きび砂糖、だし汁を混ぜて、タレを作る。
柚は、表皮の部分を千切りにする。 - 9
鍋にだし汁、大根を入れて、落し蓋をし、強火にかける。
沸騰したら弱火にして蓋をし、30分煮る。 - 10
煮終わったら食べられるが、そのまま蓋をしてゆっくり覚ますと更に味がしみこむ。
コツ・ポイント
大根の下茹でをすることで、だしの染み込みがよくなります。
似たレシピ
-
-
出汁をたっぷり吸った大根煮☆簡単常備菜 出汁をたっぷり吸った大根煮☆簡単常備菜
工程が少ない、シンプルな大根煮。料理上手っぽい和の一品。脇役だけど、お出汁の味が良いほんのり甘みと昆布の香りがする大根! まりゅちんクッキング -
旬の味♪フキを食する(1)シンプルに炊く 旬の味♪フキを食する(1)シンプルに炊く
フキも旬ですね♪まずは、ごくごくシンプルにいただきます。いわゆる”おひたし”ですね。フキの味が生きておいしいです★玻瑠佳☆Haruka
-
簡単何ちゃって風呂ふき大根 簡単何ちゃって風呂ふき大根
時間の配分で簡単に出来る風呂ふき大根です。仕事から帰って作ろうと思わないで前の晩と朝起きてからの時間を使えば帰宅して10分で出来ますよ☆ 喰い倒れ虎太郎 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984290