料亭やまさ 天然だし 基本だし・濃いだし

しょくつう
しょくつう @cook_40103373

基本は3〜4分煮出すのですが 暇な時に水に入れて置き 味噌汁を粉末だしと同じ感覚で 具材を煮出したり 他の作業をどうぞ!
このレシピの生い立ち
国産の原料にこだわりました。化学調味料・保存量・食塩 無添加です。 安心してお召し上がりください。
雑味、苦味が出ないので 料理を邪魔しません。

料亭やまさ 天然だし 基本だし・濃いだし

基本は3〜4分煮出すのですが 暇な時に水に入れて置き 味噌汁を粉末だしと同じ感覚で 具材を煮出したり 他の作業をどうぞ!
このレシピの生い立ち
国産の原料にこだわりました。化学調味料・保存量・食塩 無添加です。 安心してお召し上がりください。
雑味、苦味が出ないので 料理を邪魔しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 料亭やまさ 天然だし 1袋
  2. 500ml

作り方

  1. 1

    水にだしを入れて しばらく置きます。 このやり方が時短になるようです。

  2. 2

    火加減を気にしないで グラグラと煮出し続けても 雑味は少ないので 楽です。

  3. 3

    コレを活かして 豚汁等のの煮込む汁物の野菜の下味に。
    煮物も雑味やアクを気にすること無く簡単に ランクアップします。

コツ・ポイント

使い終わっただしパックは、保存袋にて冷凍してお料理にご利用ください♪
食塩が入ってないので まとめて 煮出して 余ったら そのままお茶の様に飲んだり出来ます。飲む温だしとしても。

パックを開けて だし粉でだしをとるとより濃く出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょくつう
しょくつう @cook_40103373
に公開
株式会社 食通です。「料亭やまさ天然だし」が新しく3種類になり、新商品も続々と増えました。少しずつレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ