ハロウィン蜘蛛の巣おばけ✿かぼちゃムース

✿話題入り感謝&クックパッドマガジンNo.8/ハロウィンスイーツ掲載✿かぼちゃムースにマショマロおばけが魅力的♪
このレシピの生い立ち
✿クックパッドマガジンNO.8 ハロウィンスイーツ特集レシピ考案✿
ハロウィン蜘蛛の巣おばけ✿かぼちゃムース
✿話題入り感謝&クックパッドマガジンNo.8/ハロウィンスイーツ掲載✿かぼちゃムースにマショマロおばけが魅力的♪
このレシピの生い立ち
✿クックパッドマガジンNO.8 ハロウィンスイーツ特集レシピ考案✿
作り方
- 1
★かぼちゃムースを作る★
- 2
オレオクッキーを計量する。
ココット型の底にオレオクッキーを砕いて入れると、食感が変わりアクセントになる。 - 3
厚手のビニール袋に入れる。
上から麺棒で叩き、細かく砕く。 - 4
ココット型に平らに入れる。
- 5
耐熱容器に水を入れて、その上にゼラチンを振り掛ける。
- 6
600wのレンジで20秒加熱して、ゼラチンを溶かす。
- 7
かぼちゃは綺麗に洗って皮付のまま適当な大きさに切る。
600wのレンジで5分加熱して柔らかくする。 - 8
熱い状態で皮を薄く剥く。
- 9
フードプロセッサー(ミキサー)に熱い状態で入れる。
大きな塊が無くなるまで撹拌する。 - 10
砂糖・牛乳を入れて、スムーズな状態になるまで再び撹拌する。
- 11
溶かして液体になっているゼラチンを入れる。
- 12
小さな塊も見えない位に、スムーズなポタージュ状態になるまで撹拌する。
滑らかな口当たりを希望する場合は濾す。 - 13
ボールに★印の冷たい生クリームと砂糖を入れる。
ボールを氷水に浸けながら、ハンドミキサーで7分立てまで泡立てる。 - 14
そこへかぼちゃを入れて、ゴムベラで切るように、底から大きく混ぜる。
- 15
生クリームが馴染んだらOK。
お好みでラム酒を入れる。アルコールが苦手な方やお子様がいる場合は入れない。 - 16
泡立てた生クリーム効果で柔らかになっている。
- 17
オレオクッキーが入った器に入れる。
表面を平らにならす。
冷蔵庫で2時間程度冷やし固める。 - 18
★デコレーションを作る★
- 19
デコペンを50度のお湯に浸けて、柔らかくする。
ペン先を指でちぎる。 - 20
マショマロに目、口を描いて、おばけの頭部分を作る。
6個作る。 - 21
紙に直径4cmの円を描き、蜘蛛の巣の模様を描く。
クッキングシートの両端をセロテープで止めて、下書きを滑り込ませる。 - 22
下書きが透けて見えるので、それに従ってデコペンで模様を描く。順番に下書きをスライドさせながら、蜘蛛の巣を6個作る。
- 23
ボールに冷たい生クリームと砂糖を入れる。
ボールを氷水に浸けながら、ハンドミキサーで8分立てする。 - 24
生クリームを絞り出し袋に入れたら、先端を太めに丸く切る。
- 25
かぼちゃムースに、丸く6ケ所絞り出して、おばけの胴体部分を作る。
- 26
デコペンで固めて作った蜘蛛の巣を、斜め後ろに少し傾けて、生クリームにしっかりと刺し込む。
- 27
蜘蛛の巣の前の生クリームの上に、おばけの頭部分を乗せて、しっかりと固定する。
- 28
お好みで食べる直前、中央にアラザンを乗せたら出来上がり♪
- 29
アップにするとこんな感じ。
- 30
横から見るとこんな感じ。ムースはしっかりタイプなので、ほぼ形を崩さずに分割可能。スプーンですくって取り分けてもOK。
- 31
かなり濃厚なかぼちゃ味。オレオクッキーがアクセント!
冷やして召し上がれ♬ - 32
★話題入り感謝★
231品目、話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤
コツ・ポイント
器の大きさや人数によって、オレオクッキーの量、お化けの数を増減して下さい。
デコペンの代わりに、チョコレートを溶かして使用してもOK。
似たレシピ
-
ハロウィンおめかしおばけ✿カップケーキ ハロウィンおめかしおばけ✿カップケーキ
✿100人話題入り感謝&クックパッドマガジンNo.8/ハロウィンスイーツ掲載✿カップケーキ&おばけのコラボ♡ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
-
-
ハロウィン♪おばけかぼちゃ★コテージパイ ハロウィン♪おばけかぼちゃ★コテージパイ
✿ピックアップレシピ掲載&話題入り感謝✿ジャック・オー・ランタンの下にトマト味のミートフィリングが隠れてます♪ アトリエ沙羅 -
その他のレシピ