牛スジのどて煮風

俺様インコ @cook_40223408
酒の肴の定番、牛スジのどて煮を家にあるもので再現しました。なかなか美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作ってみたくてやってみました。
牛スジのどて煮風
酒の肴の定番、牛スジのどて煮を家にあるもので再現しました。なかなか美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作ってみたくてやってみました。
作り方
- 1
すじ肉は適当な大きさに切っておきます。キッチン鋏なら簡単です。
- 2
鍋に水を張り沸騰させます。牛スジを投入し茹でていきます。アクがでますがしばらく煮ます。
- 3
1度煮汁をアクごと流します。肉の少し下まで水を足します。
- 4
お酒を肉がひたひたになる寸前まで入れます。おおよそ200CCくらい。
- 5
沸騰してきたら味噌を溶き入れます。
- 6
醤油と砂糖を足し、しばらくとろ火でコトコト煮たら完成。
- 7
最後はネギを乗せ、お好みで七味などをどうぞ。
コツ・ポイント
簡単ですから何もないですよー。
似たレシピ
-
牛スジとこんにゃくの☆簡単☆どて煮風♪♪ 牛スジとこんにゃくの☆簡単☆どて煮風♪♪
とっても簡単だけど美味しい牛スジとこんにゃくのどて煮風に(∗ˊ꒵ˋ∗)♪♪おつまみにもご飯にも最高です( ˊᵕˋ* )♩ mikanaꔛ -
-
●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)● ●牛すじとこんにゃくのどて煮(どて焼)●
子供の頃から大好きな母のどて煮込み☆牛すじ料理Best③に入るくらい♪ぷりぷりとろとろのお肉が美味しい〜っ♪ ♪nano♪ -
-
田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風 田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風
コラーゲンたっぷり、ぷるぷるとろとろ牛すじ♪ どて煮にしたいけれど、八丁味噌も赤味噌もない!ならば市販の田楽味噌を使ってみてはいかがでしょう(^0^) とろける牛すじが絶品です☆ ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ! CHARA -
彼氏リピ覚書②圧力鍋で牛スジのどて煮 彼氏リピ覚書②圧力鍋で牛スジのどて煮
味噌が濃厚に牛スジを味付けていてとっても美味しいです♪牛スジだけじゃなく、他のお肉でも美味しいレシピになりそう!! ぽにょこまち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20035362