保温調理でホロホロ♪牛すね肉の赤ワイン煮

Bechiko103
Bechiko103 @cook_40103988

【シャトルシェフ(保温鍋)使用レシピ】
じっくり時間をかけた牛すね肉は、スプーンで切れる柔らかさです♪
このレシピの生い立ち
ワイン会で牛肉料理を出したくて作りました。
シャトルシェフありきのレシピなので、自分の覚書として残しています。
味付けは塩胡椒だけで美味しく作れます♡

2022.4.29 レシピ少しだけ見直しました

保温調理でホロホロ♪牛すね肉の赤ワイン煮

【シャトルシェフ(保温鍋)使用レシピ】
じっくり時間をかけた牛すね肉は、スプーンで切れる柔らかさです♪
このレシピの生い立ち
ワイン会で牛肉料理を出したくて作りました。
シャトルシェフありきのレシピなので、自分の覚書として残しています。
味付けは塩胡椒だけで美味しく作れます♡

2022.4.29 レシピ少しだけ見直しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 牛すね肉 600g
  2. トマト缶(ホール) 1缶(400g)
  3. ★赤ワイン 400cc
  4. 玉ねぎ(薄切り) 1個
  5. セロリの茎(薄切り) 1本
  6. 人参(薄切り) 1本
  7. ★ローリエ 2枚
  8. ★タイム 2枝
  9. ★にんにく(潰す) 2片
  10. きび砂糖 大さじ1
  11. ☆塩 小さじ1/2
  12. マッシュルーム 1パック
  13. バター 10g
  14. 薄力粉 大さじ2
  15. 適量
  16. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    【1日目】

  2. 2

    牛すね肉はしっかり塩胡椒する。大きな保存袋に入れて★に一晩漬け込む。

  3. 3

    【2日目】

  4. 4

    ②を肉、野菜、液体にわける。肉と野菜はザルにあげて水けを切っておく。

  5. 5

    シャトルシェフの調理鍋にオリーブオイル適量(分量外)を温めて④の野菜を炒める。7~8分炒めたら小麦粉を加えて1分炒める。

  6. 6

    調理鍋に④の液体とトマトを潰しながら加えて、強火で沸騰させる。☆の調味料を加えてアクを取りながら5分煮込む。

  7. 7

    ④の肉に塩胡椒する。フライパンにオリーブオイル適量(分量外)を入れて、肉を並べてから弱火にかける。

  8. 8

    弱火→中火で7~8分、肉の表面の色が変わるまでじっくり焼く。調理鍋に投入して5分ほど煮込む。

  9. 9

    調理鍋を保温容器に入れて、10~20時間保温する。

    ※2〜3時間おきに5〜6回以上、火にかけて沸騰させてください

  10. 10

    【2日目以降】

  11. 11

    ボウルにザルをのせて⑨を入れて、肉、野菜、液体にわける。野菜の水分をしっかり出して、野菜は捨てる。肉に塩胡椒する。

  12. 12

    液体を調理鍋に戻して沸騰させる。中火にして10分ほど煮たら、肉を戻し入れる。味を見て酸味が強いようなら砂糖を追加する。

  13. 13

    マッシュルームは汚れを拭き取り、大きければ半分にカット。フライパンにバターを温めて、マッシュルームに塩をふって焼く。

  14. 14

    マッシュルームを調理鍋に移して、ひと煮立ちさせる。塩胡椒で味を調える。
    ※食べるまで数時間なら保温容器に入れておいてok

  15. 15

    【補足】
    直径20cmのシャトルシェフを使用しています

コツ・ポイント

じっくり火を通すことで外国産の安いスネ肉が柔らかくなり、野菜の旨味も凝縮されます。時間は掛かるけど簡単です♪

国産肉の場合、保温時間は短くしてください♪

ワインを1本使わないのは、少しだけそのまま飲みたいからです♪(安いワインですが)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bechiko103
Bechiko103 @cook_40103988
に公開
美味しいモノを食べること&美味しいお酒を飲むこと大好き♪外資系勤務、和洋中韓etc、なんでも大好き!塩分少なめを心がけているので物足りないレシピもあるかもしれません。つくれぽ大感謝、アレンジ大歓迎です☆2020.4.6発売「クックパッドの大好評サラダ」に「切り干し大根♪ツナサラダ」を掲載いただきました☆https://www.instagram.com/bechiko103
もっと読む

似たレシピ