煮込まなくて簡単!余りご飯でおいなりさん

kAoRiiiii☆ @cook_40103037
濃過ぎず、やみつきになる味!
このレシピの生い立ち
お稲荷さんいつも作っても味が濃くなっちゃったりするから、作ってみた!
煮込まなくて簡単!余りご飯でおいなりさん
濃過ぎず、やみつきになる味!
このレシピの生い立ち
お稲荷さんいつも作っても味が濃くなっちゃったりするから、作ってみた!
作り方
- 1
全ての油揚げを横半分に切って2つにする。
- 2
鍋に水入れて沸騰させて、切った油揚げ全て入れて柔らかくなるまで中火弱で溢れない程度に火にかけて油抜きをする。
- 3
ザルに油抜きをした油揚げを出して、水をかけながら箸で冷ます。
- 4
冷めたら切り口を下にして、ゆっくり少しずつ手で水を絞る。
※あちこち飛ばないように注意! - 5
耐熱ボウルに全ての材料入れてラップをして
3〜5分位電子レンジでチンをして
冷めるまで置いとく。 - 6
※じっくり漬けたい人は、1日冷蔵庫に入れてても可!
- 7
手に水をつけながら、作る分だけご飯を均一に長細丸くしとく。
- 8
冷めた油揚げを、切り口下にして全部絞らないように緩めにそーっと絞る。
- 9
絞った油揚げに握ったご飯を1つずつ破れないように入れていく。
最後の口は片方を中に折って反対で包んで下に向ければ完成! - 10
プラスレシピ!
汁とっといて、次の日ご飯にかけても♪
お餅につけても♪
コツ・ポイント
漬け過ぎ注意!
絞り過ぎ、絞らな過ぎ注意!
絞り過ぎると時間が経った時に味がしないし、
絞らな過ぎると、ご飯がいっぱい吸って濃過ぎちゃうので!
似たレシピ
-
娘の節約お弁当 残りご飯でいなり寿司 娘の節約お弁当 残りご飯でいなり寿司
油揚げが売り出しで安かった日に、いなり用に作り、冷凍していました。冷やご飯もあまりすぎてたので、いなり寿司にしました 美樂ママ -
-
-
-
いなり寿司でハロウィン(残りご飯です) いなり寿司でハロウィン(残りご飯です)
お稲荷さんを作っていたら 突然ハロウィンかぼちゃにしてみようと思い早速作りました。(◕ᴗ◕✿) 薩摩のやすねこ -
超簡単!残りご飯で手抜きおいなりさん 超簡単!残りご飯で手抜きおいなりさん
市販の味付きのいなりあげを使って簡単に作るいなりずし。残りご飯のリメイクに最適です。その時にある具を入れてアレンジを!inakumi
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055834