ローフード アボバナナチョコケーキ

整うごはん
整うごはん @cook_40247992

自然の甘みと優しい味が心まで穏やかにしてくれる身体にいいチョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
ローフード教室のときに初めて作ったのがローチョコレートクリームでした。アボカドが入るなんてと半信半疑だったのですが食べてビックリ!あまりの美味しさに感動の嵐でした。こちらは自分なりに美味しさを追求したレシピです。

ローフード アボバナナチョコケーキ

自然の甘みと優しい味が心まで穏やかにしてくれる身体にいいチョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
ローフード教室のときに初めて作ったのがローチョコレートクリームでした。アボカドが入るなんてと半信半疑だったのですが食べてビックリ!あまりの美味しさに感動の嵐でした。こちらは自分なりに美味しさを追求したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cmのホール型
  1. 〔クラスト〕
  2. 生くるみ又は生アーモンド(8時間以上浸水) 100g
  3. デーツ(種は取ります 4個
  4. ローカカオパウダー 大さじ1
  5. 〔フィリング〕
  6. 完熟バナナ 1本 小ぶりなら2本
  7. アボカド 1個
  8. カシューナッツ(2時間ほど浸水) 50g
  9. ローカカオパウダー 大さじ3〜4
  10. アガベシロップ又はデーツシロップ 大さじ3〜4
  11. 40cc
  12. 海塩 ひとつまみ
  13. ココナッツオイル(固まっていたら溶かしてね) 大さじ2
  14. カシューナッツバター(なくてもOK) 大さじ1
  15. 〔トッピング〕
  16. ナッツ類 お好きな量
  17. フルーツ お好きな量
  18. ローカカオニブ お好きな量
  19. ビーポーレン お好きな量

作り方

  1. 1

    生くるみ又は生アーモンドは8時間以上浸水しておきます。
    生カシューナッツは2〜4時間程度浸水します。

  2. 2

    〔クラスト〕から作っていきます。
    バイタミックス又はフードプロセッサーに生くるみ又は生アーモンドを入れます。

  3. 3

    種を取ったデーツを入れ攪拌します。(細かく刻む)
    種が残っているとバイタミックスやフープロが壊れる可能性があります。

  4. 4

    ローカカオパウダーを入れます。

  5. 5

    バイタミックス又はフードプロセッサーで撹拌させます。

  6. 6

    ケーキ型にココナッツオイルを少量塗り、型の底に敷き詰めていきます。
    詰め終えたら冷凍庫で冷やし落ちつかせます。

  7. 7

    次に〔フィリング〕を作ります。
    バナナはこれぐらい完熟したものを使います。

  8. 8

    バイタミックス又はフードプロセッサーにバナナを入れます。

  9. 9

    アボカドを入れます。

  10. 10

    水気を切ったカシューナッツを入れます。

  11. 11

    ローカカオパウダーを入れます。

  12. 12

    アガベシロップを入れます。浄水、海塩もいれます。

  13. 13

    カシューナッツバターをいれます。無くても大丈夫です。

  14. 14

    ココナッツオイルを入れます。

  15. 15

    撹拌します。

  16. 16

    なめらかになればOKです。(写真参照)

  17. 17

    冷凍庫から⑥を出し型に流し込んでいきます。

  18. 18

    表面を整えて冷凍庫で2時間ほど冷やします。

  19. 19

    冷凍庫で冷やし固まったらフルーツやナッツでデコレーションし出来上がりです。
    写真は自家製ドライ無花果をならべたものです

  20. 20

    アガベシロップの代用にデーツシロップでもOKです

  21. 21

    アボカドは脂質を多く含むため森のバターとも呼ばれ8割は不飽和脂肪酸でコレステロールの心配はないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
整うごはん
整うごはん @cook_40247992
に公開

似たレシピ