いちごのミニタルト

苺のミニタルトって可愛い♡ホイップカスタードとグラサージュの相性も抜群です☆
このレシピの生い立ち
お友達から頂いたタルト。。これって買わなくても自分で作れるんじゃ?って思ったのがきっかけ。簡単にレシピが出来ちゃいました^^
直径上67mm・下50mm 高さ25mmのタルトカップ8個分
いちごのミニタルト
苺のミニタルトって可愛い♡ホイップカスタードとグラサージュの相性も抜群です☆
このレシピの生い立ち
お友達から頂いたタルト。。これって買わなくても自分で作れるんじゃ?って思ったのがきっかけ。簡単にレシピが出来ちゃいました^^
直径上67mm・下50mm 高さ25mmのタルトカップ8個分
作り方
- 1
苺は綺麗に洗ってペーパー等で水分を切っておく。今回タルトは形の可愛い市販のものを使用しました。
- 2
タルトリングで作る場合はパートシュクレ レシピID : 17667998を参考に作って下さいね。
- 3
グラサージュを作る。チョコは刻んでおきます。ゼラチンは水でふやかす。(温めて溶かさなくて良いです)
- 4
鍋にココア、グラニュー糖、牛乳、生クリームを入れて火にかけ、絶えずかき混ぜながら沸騰直前まで温める。
- 5
刻んだチョコへ④を漉しながら注ぎ、よく混ぜる。(必ず忘れずに漉して下さい)
- 6
ゼラチンを加え、ボウルの底に冷水を当ててあら熱を取る。
- 7
⑥を冷ましている間にホイップカスタードを作る。レシピID : 19206369を参考に。
- 8
タルトカップを逆さまに持ち、⑥のグラサージュを縁の部分まで漬ける。(手にアルコールをスプレーしておくと持ちやすいです)
- 9
絞り袋に⑦のホップカスタードを入れてタルトに絞り出し、表面を平らにしておく。
- 10
⑥のグラサージュを湯せんで少し温めて1mmの口金を付けた絞り袋に入れ、内側1㎝位のところまで2週程度絞る。
- 11
ナパージュを作る。ゼラチンは水でふやかしておく。(こちらも温めて溶かさなくて良いです)
- 12
鍋に水、グラニュー糖を入れて沸騰直前まで温める。
- 13
⑫に⑪のゼラチンを加え、鍋の底に冷水を当てて冷ましておく。
- 14
洗っておいた苺のヘタを取り、小さ目にカットします。
- 15
⑩の上にカットした苺を乗せていく。
- 16
少しとろみの付いたナパージュを刷毛の端で優しく苺が崩れないようにトントントンと・・
- 17
私は固まりかけた上からもう一度塗ります。(ナパージュが鍋の中で固まっている時は少し湯せんにかけてね)
- 18
クッキングシートを上に乗せ、ラップをかけて冷蔵庫で冷やします。
- 19
出来上がり。。
- 20
今回は苺を使いましたが季節に合わせてお好みのフルーツで作っても美味しいと思います^^
- 21
グラサージュが苦手な方はホイップカスタードのみでも。フルーツはたっぷり乗せてね!
- 22
こちらは差し入れ用で倍量。グラシン紙で包めばタルト同士がぶつかってもグラサージュが剥がれる心配も無いです。
コツ・ポイント
⑩で使用する口金は文字を書く一番小さい1mmの口金です。持っていない場合はジプロックのような厚めの袋にグラサージュを入れ、小さ目の穴を開けて絞って下さい。
ナパージュは下に溜まるほどかけ過ぎないでね!
似たレシピ
-
-
★チョコホイップ★レアチーズミニタルト★ ★チョコホイップ★レアチーズミニタルト★
バレンタインにいかがですか?クリームチーズとチョコホイップの相性抜群のミニタルトです♪可愛いのにとっても簡単! HinATan* -
-
-
-
-
さくさく❤苺とカスタードのミニタルト さくさく❤苺とカスタードのミニタルト
ミニタルト型に小粒の苺をたっぷり飾りました(*^-^*)生地はさっくさくで苺とカスタードクリームがとろける美味しさ♪♪ さくさくmomo -
生ホワイトチョコといちごのミニタルト 生ホワイトチョコといちごのミニタルト
今の時期が一番甘いと言われるいちごを使ったタルトです。バレンタインデー向けにチョコレートを使ったレシピです。遂に話題入!medream
-
-
その他のレシピ