つくりおき、下ごしらえ冷凍保存(野菜編)

腹黒亭 @cook_40115295
野菜が高騰している中、少しでも安いものは大量に買いその日のうちに下処理をして冷凍しておくと後々便利です
このレシピの生い立ち
野菜を買って野菜室に入れておくと新鮮さが失われていくので購入後すぐにやっておくととても便利です
作り方
- 1
野菜は洗って水分を拭き取り適当な大きさに切りジプロックへ
きのこ類は洗わず石づきを取りほぐしてジプロックへ - 2
きゅうりは0.5ミリ幅の薄切りにし、塩して水分が出たら、水分を絞りジップロックへ
コツ・ポイント
野菜によって処理の仕方が違いますが、ほとんどのものは生のままで冷凍できるので野菜の処理だけ覚えておくと便利です
似たレシピ
-
ちょっと余った野菜は切って冷凍~♪ ちょっと余った野菜は切って冷凍~♪
少し残ってしまった野菜ってどうしてますか?そのまま保存しておくより刻んで冷凍しておけば汁物などに直ぐに使えて便利ですよ♪ 気まぐれ♡雨おんな -
-
-
-
-
-
我が家の野菜冷凍保存・二種類編!! 我が家の野菜冷凍保存・二種類編!!
野菜が天候不順で、お高い時も、有りますので、我が家は、リーズナブルなお値段の物を購入しておき、二種類の方法で冷凍します! クックJ5FANS☆ -
-
-
《覚え書き》【離乳食】野菜の素 《覚え書き》【離乳食】野菜の素
野菜を食べない息子の為に、たくさんの野菜を煮て冷凍保存し、いろんな料理に入れやすくしました。作りやすいよう覚え書きで。menkomama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084681