フキの下処理法 皮剥き、茹でかた

満腹ママン @cook_40089509
フキを調理する時期がきたよ!
大量に頂いたりして、処理法方がわからないかたでも、簡単に出来る
フキの下処理法教えます。
このレシピの生い立ち
友人に聞かれたので、レシピ載せときました。
我が家では 塩は使いません。
塩を使わなくても全く問題無しです。
フキの下処理法 皮剥き、茹でかた
フキを調理する時期がきたよ!
大量に頂いたりして、処理法方がわからないかたでも、簡単に出来る
フキの下処理法教えます。
このレシピの生い立ち
友人に聞かれたので、レシピ載せときました。
我が家では 塩は使いません。
塩を使わなくても全く問題無しです。
作り方
- 1
フキ(太い)を、お使いになる鍋の大きさにあわせ、適当にカットします。
- 2
ぐらぐらに湧かしたお湯のなかに フキを入れ5~8分茹でます。(細目のフキなら5分位でOK)
- 3
茹であがったフキを冷水につけます。
- 4
フキの端角に包丁を入れ
(次) - 5
スイーッと下に引っ張ります
(次) - 6
剥いた皮の端をまとめてつかみ一気に引き下げると
(次) - 7
バナナの皮状態にして下に引っ張ると
(次) - 8
このように 一気にきれいに皮が剥けます。
皮を剥いたら水につけておいてね。 - 9
全て皮を剥いたら水で洗って お好きな大きさに切って調理してね
コツ・ポイント
太いフキと細いフキでは茹で時間が異なります。
茹ですぎると 変色してしまうので、どのみち 調理するのだから さっと茹でるくらいで構いませんが、調理時間短縮したいかたは柔らかくなるまで茹でてもOK!色を大切にしたいかたは茹で時間短くね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20111012