生落花生のピーナツバター

掘り取ったばかりの落花生「ナカテユタカ」から香り風味豊かなピーナツバターを作りました。
このレシピの生い立ち
落花生の中でもこの品種「ナカテユタカ」は油分が多いので、ピーナツバター作る際に油の添加はしないで作って見ようと試みたところ、おいしいピーナツバターになった。甘味は砂糖を対落花生20%添加すると好ましい甘味になったことも事前のテストで確認。
生落花生のピーナツバター
掘り取ったばかりの落花生「ナカテユタカ」から香り風味豊かなピーナツバターを作りました。
このレシピの生い立ち
落花生の中でもこの品種「ナカテユタカ」は油分が多いので、ピーナツバター作る際に油の添加はしないで作って見ようと試みたところ、おいしいピーナツバターになった。甘味は砂糖を対落花生20%添加すると好ましい甘味になったことも事前のテストで確認。
作り方
- 1
畑から掘り取ってきたばかりの落花生「中生ユタカ」350gを水洗いした。
- 2
落花生と茹で水900ml、食塩9gを加え、高圧設定(120kPa→125℃)で5分間茹でる。
- 3
茹で上がった落花生。全ての鞘を剥いて実を取り出します。
- 4
剥き実は240gになりました。
- 5
4の剥き実と砂糖70g、水300mlを加えて中火で8分間茹でます。
- 6
5の全量をミキサーに入れてペーストにします。
- 7
ミキサー2分間かけて全量ペーストにした。
- 8
7のペーストを鍋に入れて中火で煮詰め開始。この際、ミキサーシリンダーの付着分を水ですすぎ落とし加えた。
- 9
20分間加熱すると木べらの抵抗が大きくなり、なべ底が帯状に見えてくる。ここが煮詰めの終点と判断し終了する。
- 10
200g詰めビンに2本取り上げて出来上がり。キャップしてから湯煎で20分間殺菌。砂糖濃度は約15%になっている。
- 11
パンに塗って味わうと香り・風味・味が好ましいピーナツバターに出来上がっていた。
コツ・ポイント
新鮮なうちに茹で上げて加工すると、落花生の香り・風味・味が強く、おいしいピーナツバターが味わえます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ダブルピーナッツバタークッキー ダブルピーナッツバタークッキー
ピーナッツバター チップスを入ってる アメリカのピーナッツバタークッキー、ピーナツたっぷり、美味しいです。 Pook-dailydelicious -
-
その他のレシピ