作り方
- 1
鍋にたっぷりの水と生姜、長ねぎ、塩を入れて火にかける。沸騰したら酒を加え、ささみを入れる。
- 2
再度沸騰したら5分程度で火を止め、煮汁に浸したまま粗熱をとる。冷めたら細目に裂いておく。
- 3
茄子はヘタを取って皮をむき、ラップに包んでレンジで約3分加熱する。5㎝程度に切って適当な大きさに裂き、粗熱をとる。
- 4
胡瓜は縦四つ割にし、種をとって太めの千切りにする。
- 5
胡麻、生姜、白だし、酢、砂糖を合わせ、ささみ、茄子、胡瓜を和える。
- 6
冷蔵庫で冷やすとさらにおいしい。
- 7
茹でささみをたくさん作っておくと、和洋中いろいろなサラダや和え物、汁物に使えて便利。
- 8
茹で汁もかきたま汁や春雨スープなどに。
コツ・ポイント
ささみは煮汁に浸したまま冷ますとパサつきません。
胡瓜以外にも白髪葱やみょうが、カイワレなど、お好みの薬味を加えてください。
似たレシピ
-
-
-
鶏ササミときゅうりの柚子ゴマ和え 鶏ササミときゅうりの柚子ゴマ和え
あああ・・・。雑な写真でゴメンナサイ(^_^;)鶏のササミときゅうりのあっさり香りのいい和え物です。すりゴマと柚子胡椒がいい仕事してます♡ Mie001 -
-
止まらない♪ささみと新玉ねぎの胡麻あえ 止まらない♪ささみと新玉ねぎの胡麻あえ
ささみと、新玉ねぎにきゅうり^^お箸が止まりませ~ん(笑)簡単なので、あっという間に一品完成です☆彡 K☆kitchen -
-
-
-
-
-
-
きゅうりとささみのサッパリごま和え きゅうりとささみのサッパリごま和え
きゅうりとささみのごま和えに ツンとこないまろやかなお酢の風味をプラスしました。こくがあるのにサッパリおいしい和え物です ちょびころ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20151087