シェフの夫から教わる★簡単グリーンカレー

グリーンカレーが気軽に食べたくて、シェフである夫にコツなどを教えてもらいズボラな私でも気軽に作れるレシピを考案しました。
このレシピの生い立ち
夫の好きな食べ物であるグリーンカレーを自宅で美味しく作ってあげたい!と言う気持ちから、
シェフである夫にコツなどを教えてもらい、独自でチェック試行錯誤もして私だけの簡単グリーンカレーレシピを作りました。
作り方
- 1
まずは、材料を揃える。
※仕上げのバジル画像はありません。
- 2
ココナッツミルクの濃い部分を100mlほど入れ(適当で可)、火にかける。
- 3
煮立ってきたのが確認できたら、グリーンカレーペーストをすべて入れ溶かす。
(香りだしもしている。) - 4
(グリーンカレーペーストとココナッツミルクが溶けた状態です。)
- 5
溶かし終わったら、1口大の鶏肉を入れて鶏肉に火が通るまで煮込む。(蓋をして弱火で5〜8分)
- 6
(煮込んだ後の状態です。)
- 7
バジル以外のすべての食材(パプリカ、ピーマン、ナス、筍、バイマックル、レモングラス)と残りのココナッツミルクを入れる。
- 8
蓋をして3〜5分弱から中火で調節しながら煮込む。
※マイルドが好みの方は、煮込む前に牛乳を入れます。(煮込んだ後の画像) - 9
煮込んだ後に、残りの調味料(ナンプラー、シュガー、鶏がらスープの素)を入れて中弱火で煮込みながら、味見をし味を整える。
- 10
フレッシュバジルを加え混ぜる。※ドライでも可。
加えなくても良いがいですが、あると味わいがさらに増します。 - 11
出来上がり!
- 12
盛り付け時に、フレッシュバジルがあればトッピング。
- 13
その他:
バイマックルを入れるときは、筋を取ってください。
※爽やかな香りが際立ちます。
コツ・ポイント
手に入れるのか難しい、バイマックルやレモングラスはペースト内にも入ってることが多いのでなくてもOKです。
使用頻度が少ない調味料は使いきれるようにレシピを設定いたしました。
似たレシピ
-
-
-
แกงเขียวหวาน グリーンカレー แกงเขียวหวาน グリーンカレー
タイで有名なタイ料理レストラン、ブルーエレファント元シェフに教えて頂いた簡単本格的なグリーンカレー♡辛くても後引きます! PGTips -
-
-
-
-
その他のレシピ