青なすのはさみ揚げ・グリーンカレーソース

zuci
zuci @cook_40051003

鶏ひき肉で作ったあっさりした茄子のはさみ揚げがグリーンカレーのこってりで相性ばっちり。グリーンカレーの再利用も可!!
このレシピの生い立ち
青ナス→グリーンカレーと安直な考えでしたが、巨大だったのではさみ揚げにしたところちょっとしたお料理となりました。

青なすのはさみ揚げ・グリーンカレーソース

鶏ひき肉で作ったあっさりした茄子のはさみ揚げがグリーンカレーのこってりで相性ばっちり。グリーンカレーの再利用も可!!
このレシピの生い立ち
青ナス→グリーンカレーと安直な考えでしたが、巨大だったのではさみ揚げにしたところちょっとしたお料理となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 1個
  2. 鶏ひき肉胸肉 100g
  3. 鶏ひき肉もも肉 100g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  5. にんにく(みじん切り) 1欠片
  6. 干しエビ(みじん切り) 小さじ1
  7. こぶみかんの葉 2枚
  8. エリンギ 2本
  9. 玉ねぎ(スライス) 1/4個
  10. グリーンカレーペースト(50g) 1袋
  11. ココナッツミルクパウダー 1袋
  12. お湯 150cc
  13. ナンプラー★ 大さじ1.5
  14. ココナッツシュガー★ 大さじ1
  15. 小麦粉 大さじ2
  16. 砂糖 一つまみ
  17. 塩・胡椒 少々
  18. 揚げ物用サラダ油 1.5カップ

作り方

  1. 1

    準備:玉ねぎを半分はみじん切り、半分はスライス。干しエビ、にんにくはみじん切り。

  2. 2

    エリンギは2㎝程度の長さで5ミリ以下の細切り。

  3. 3

    こぶみかんの葉は半分に折ってから葉脈を引っ張るように取り除き、丸めてから細くスライス。

  4. 4

    青ナス縦に1/2にカットしてから、1㎝程度の厚みにカット。水にさらしてあくを抜く。

  5. 5

    みじん切りの玉ねぎ、干しエビ、塩コショウ、細切りにしたこぶみかんの葉、砂糖を合わせて混ぜる。

  6. 6

    ピンポン玉より少し小さい肉団子を作る。

  7. 7

    半月の茄子の間に肉団子をのせてしっかりはさむ。

  8. 8

    軽く小麦粉をふる。

  9. 9

    中華鍋で油を温め、180℃程度ではさみ揚げを作る。火は中火。

  10. 10

    小さい部分は表1.5分、裏1.5分、大きな茄子は表2.5分、裏2.5分程度できつね色になります。

  11. 11

    60℃くらいのお湯にココナッツミルクパウダーを溶かす。結構簡単に溶けます。

  12. 12

    フライパンに油を少し、グリーンカレーペーストを炒め香りを立てる。ココナッツミルクを加え、ペーストと合わせる。

  13. 13

    エリンギ、スライスした玉ねぎを加え、火を通し最後にこぶみかんの葉と★を加え、カレーペストを作る。

  14. 14

    先に揚がっているはさみ揚げをフライパンに加え、カレーペーストの中で温め直して出来上がり。

コツ・ポイント

●カレーソースがサラサラしている方がお好みの場合は、ソース作りの時に水を100cc程度追加します。
●カレーペーストは冷凍して取っておくことができるので、あまったグリーンカレーの再利用でも美味しくお召し上がりいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zuci
zuci @cook_40051003
に公開
オンラインショップ『魅惑の調味料店 ZUCI(シュチ)』のスタッフです。世界中の魅力的な調味料を使って創作料理を研究しています。各国に出回っているスタッフからのレポートやご当地レシピをもとに日本でも楽しめる家庭料理を再現しています。
もっと読む

似たレシピ