長芋のポタージュ

ら・べるびぃ
ら・べるびぃ @cook_40282352

栄養満点♪長芋のポタージュ
このレシピの生い立ち
季節の変わり目など体調を崩しやすいとき、疲れがたまっているときなどに長芋はピッタリの食材です。
消化がよく、免疫機能を高め、余分な塩分の排出も促します。
加熱は最小限にして長芋の栄養をしっかり摂り入れましょう。

長芋のポタージュ

栄養満点♪長芋のポタージュ
このレシピの生い立ち
季節の変わり目など体調を崩しやすいとき、疲れがたまっているときなどに長芋はピッタリの食材です。
消化がよく、免疫機能を高め、余分な塩分の排出も促します。
加熱は最小限にして長芋の栄養をしっかり摂り入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長芋 130g
  2. ベーコンライス 1枚
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. にんじん(みじん切り) 1/3本
  5. キャベツ(ざく切り) 2枚
  6. しめじ 1/3株
  7. 150cc
  8. 豆乳(牛乳でも) 80cc
  9. 万能ねぎ(小口切り) 少々
  10. オリーブ 小さじ1
  11. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ベーコンを細く切ってオリーブ油で炒め、みじん切りにした玉ねぎとニンジンを入れ。さらに炒める。

  2. 2

    しんなりして香りがたってきたら、ざく切りにしたキャベツとシメジを入れ、水とコンソメ・塩を入れて野菜に15分程度煮込む。

  3. 3

    豆乳を入れ、沸騰寸前にすりおろした長芋を入れ、温まったらすぐに火を止める。

  4. 4

    器によそったら、万能ねぎの小口切りを散らしてできあがり。

コツ・ポイント

長芋には、亜鉛・カリウム・鉄などの必須ミネラル、ビタミンBとC、消化酵素、ムチンなどの豊富な栄養素が含まれています。
ただし、免疫機能を高め、デトックス効果も期待できるムチンは熱に弱いので、加熱は最小限にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ら・べるびぃ
ら・べるびぃ @cook_40282352
に公開
ら・べるびぃ予防医学研究所が監修したレシピをご紹介します。ミネラルなどの栄養バランスを考えた健康メニューは、有害金属のデトックスにも効果的です。ら・べるびぃは、体内のミネラルバランスや有害金属を計るミネラル検査をはじめ、みなさまの健康な生活のお役に立てることを願い活動しています。ら・べるびぃ予防医学研究所のホームページ▼http://www.lbv.jp/
もっと読む

似たレシピ