関東風 甘め♪簡単♪東京のお雑煮

azusaco
azusaco @cook_40067410

醤油ベースのお雑煮。
美味しいので正月以外もよく作ります。
子供も大好きな甘い風味の味です。
このレシピの生い立ち
実家の味を再現しました。

出汁をしっかり取った場合は、醤油を少なめにして出汁風味豊かなお雑煮になります。

関東風 甘め♪簡単♪東京のお雑煮

醤油ベースのお雑煮。
美味しいので正月以外もよく作ります。
子供も大好きな甘い風味の味です。
このレシピの生い立ち
実家の味を再現しました。

出汁をしっかり取った場合は、醤油を少なめにして出汁風味豊かなお雑煮になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん(中) 5㎝
  2. 大根 4㎝
  3. 鶏肉(もも肉) 半分~1枚
  4. しいたけ 3,4つ
  5. 三つ葉(あれば 1束
  6. だし汁 800CC
  7. ★醤油 大1.5
  8. ★みりん 大2
  9. ★酒 大1
  10. 小0.5

作り方

  1. 1

    野菜、鶏肉を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    だし汁に人参、大根を入れて強火にかける。煮だったら鶏肉、しいたけ、★を入れ中火で煮る。

  3. 3

    ※粉末出汁を使う場合は、水に人参、大根を入れて強火にかける。
    沸騰したら出汁と鶏肉、しいたけ、★を入れる。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、味見をして塩を入れる。

    焼いた餅を入れる。

コツ・ポイント

根菜は水から煮ると出汁がでます。
シンプルな具材のほうが各々の良い出汁が引き立ちます。

お好みで三つ葉やゆ柚子を入れて召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
azusaco
azusaco @cook_40067410
に公開
仕事が忙しく外食生活が続くと身体に影響が出ることを強く実感!玄米、野菜中心に自炊を心がけていたら明らかに体調が良くなりました。家族の喜ぶ笑顔を思い浮かべながら料理を作るときの美味しい香り、幸せな時間ですよね。10年後の身体は今日の食事で決まります。時間があるときは手の込んだ料理を。忙しい時は手抜きもする。添加物をなるべく控えながら一手間工夫の料理を目指していきたいです。
もっと読む

似たレシピ