ココナッツ香るにんじんのひとくちケーキ

chikaekmek
chikaekmek @cook_40245600

トルコの定番デザート「ハヴチュル・トプラル」。「にんじんボールたち」の意味です。かわいい見た目でおもてなしにぴったり!
このレシピの生い立ち
マリービスケットでも美味しくできますが、いろいろ試した結果、スーパーや100均でおなじみのココナッツサブレ(日清シスコ)がドンピシャでした。にんじんたっぷりですが、にんじんと言われなければ分からないので、にんじんが苦手なお子さんにもぜひ!

ココナッツ香るにんじんのひとくちケーキ

トルコの定番デザート「ハヴチュル・トプラル」。「にんじんボールたち」の意味です。かわいい見た目でおもてなしにぴったり!
このレシピの生い立ち
マリービスケットでも美味しくできますが、いろいろ試した結果、スーパーや100均でおなじみのココナッツサブレ(日清シスコ)がドンピシャでした。にんじんたっぷりですが、にんじんと言われなければ分からないので、にんじんが苦手なお子さんにもぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ボール15個分くらい
  1. にんじん 小2本
  2. 砂糖 小さじ2
  3. ココナッツサブレ 10枚
  4. シナモン 小さじ1
  5. くるみ 50g
  6. ココナッツフレーク 30g(まぶすのに必要なだけ)

作り方

  1. 1

    ココナッツフレークとくるみを別々に180度で5分焼く(このひと手間で香りが全然違います!)

  2. 2

    にんじんをおろし器でシュレッドして、鍋にいれる。砂糖をまぶして、にんじんの水分が出るまでしばらく置く

  3. 3

    にんじんからでた水分で柔らかくなるまで弱火で煮る。

  4. 4

    にんじんが冷めたら、細かく砕いたココナッツサブレと、すり鉢かブレンダーで荒く砕いたくるみとシナモンを混ぜる

  5. 5

    まとまる硬さになったら、ラップに一口大分をのせて、くるんでキュッとしぼってボールをつくる。少し柔らかいかなと感じるくらい

  6. 6

    ココナッツフレークを全体にまぶす。ボールが全部できてからまぶすのではなく、数個ずつすぐにまぶした方が、よくくっつきま

  7. 7

    冷蔵庫で冷やして出来上がり!チャイ(紅茶)と一緒にどうぞ♪

  8. 8

    2016/04/19
    「一口ケーキ」の人気検索トップ10入り!

コツ・ポイント

ココナッツフレークをまぶすときは、少し面倒でもひとつずつまぶした方が綺麗に仕上がります。
ラップにくるむときは、少し柔らかいと感じるくらいが冷やした後にちょうどよい硬さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikaekmek
chikaekmek @cook_40245600
に公開
旅行をきっかけに1日3食トルコ料理になった我が家の食卓をレシピとともに紹介します♪ブログはこちら:http://chikaekmek.hatenablog.com/
もっと読む

似たレシピ