★最高に美味しい*台湾カステラ*No2♪

基本の植物油をバターに代えて
ハチミツを加えたとっても美味しい
ふわっふわリッチな台湾カステラです。
このレシピの生い立ち
太白ごま油やサラダ油を使って作る
台湾カステラはあっさりしてるので
もっぱら長崎カステラを作ってますが
YouTubeでバターを入れて作られるのを
拝見して前回作ってみました。
今回はもっとコクを出したくて
ハチミツを加えてみました。
★最高に美味しい*台湾カステラ*No2♪
基本の植物油をバターに代えて
ハチミツを加えたとっても美味しい
ふわっふわリッチな台湾カステラです。
このレシピの生い立ち
太白ごま油やサラダ油を使って作る
台湾カステラはあっさりしてるので
もっぱら長崎カステラを作ってますが
YouTubeでバターを入れて作られるのを
拝見して前回作ってみました。
今回はもっとコクを出したくて
ハチミツを加えてみました。
作り方
- 1
ケーキ型に
クッキングシートを敷きます。 - 2
卵を卵黄と卵白に分けます。
- 3
薄力粉をふるいに掛けます。
- 4
耐熱ボールに
バター・牛乳・ハチミツを入れてレンジで2分程チン!します。
時間は様子を見ながら調整して下さい。 - 5
4のバターを溶かして温かいうちに
3の薄力粉を加えて
泡立て器で粉っ気が無くなるまで丁寧に混ぜ合わせます。 - 6
5に2の卵黄を1個ずつ加えます。
- 7
6で1個ずつ卵黄を加えたら
その都度、丁寧に泡立て器で混ぜ合わせます。 - 8
2の卵白に
グラニュー糖を加えます。
※細目のグラニュー糖を使うとクリーミーなメレンゲになります。 - 9
8をハンドミキサーで撹拌します。
- 10
高速で撹拌して
メレンゲの角が
おじぎする程度に
撹拌します。 - 11
7に10のメレンゲを3回に分けて加えて泡立て器で混ぜ合わせます。
- 12
11の混ぜ方は
メレンゲが完全に
混ざり合わない
マーブル状の時に
次のメレンゲを加えます。 - 13
12の泡立て器を
ゴムべらに代えて
底から混ぜ合わせ
最後にバニラオイルを加え泡を潰さない様に混ぜ合わせます。 - 14
13を1のケーキ型に流し入れて
表面を平らにならし
テーブルにトントンと叩いて大きな気泡を抜きます。 - 15
お湯を注いだ鉄板に14を乗せて
170℃で予熱したオーブに入れて
150℃で60分湯煎焼きします。 - 16
焼き上がったらオーブンから出して
ケーキクーラーに乗せます。 - 17
型から取り出して側面のクッキングシートを直ぐに剥がして粗熱が取れたらお好みの大きさにカットして出来上がりです。
- 18
※追記!
2023年1月1日にお友達の息子さんの
結婚お祝にニコちゃんマークの焼印を
四隅に押してお届けしました。 - 19
可愛いニコちゃんマークです♪
- 20
※追記!!
2023年2月2日
今回はお世話になってる方の息子さんの
卒業お祝いにカットして箱詰めしました。 - 21
ケーキ箱で
【ほんの気持ちです。】のシールを貼ってお届けしました♪ - 22
※材料のグラニュー糖を細目のグラニュー糖へ
グラニュー糖80gを100g、ハチミツ20gを30gへ - 23
甘いのがお好きな方は23に変更すると甘くて更に美味しくなりますよ。(^_-)-☆
- 24
※更に追記!!
台湾カステラは袋詰が難しいですが
小さ目にカットして袋詰にしてみました♫
コツ・ポイント
湯煎焼きをします。
焼き上がったら
直ぐに型から取り出して
側面のクッキングシートを
剥がします。
植物油をバターに代えて
ハチミツも加えます。
※グラニュー糖は
細目のグラニュー糖を使う事で
更に美味しく出来ます。
似たレシピ
-
-
★最高に美味しい*台湾カステラ*No3♪ ★最高に美味しい*台湾カステラ*No3♪
植物油をバターに代えてハチミツも加え強力粉と薄力粉を1:1の配合にした最高に美味しいもっちり台湾カステラです。 たかしママ -
-
★最高に美味しい18㎝*台湾カステラ*♪ ★最高に美味しい18㎝*台湾カステラ*♪
コンベンションオーブンで割れない焼き方‼とグラニュー糖を粉糖に替え無塩バターとハチミツで美味しい台湾カステラ♪ たかしママ -
糖質オフ!最高に美味しい*台湾カステラ* 糖質オフ!最高に美味しい*台湾カステラ*
薄力粉を大豆粉へ砂糖をラカントSへコクを出すために少しハチミツを加えたふわっふわリッチな台湾カステラです。 たかしママ -
-
-
-
-
★低糖質!美味しい*台湾カステラ*♪ ★低糖質!美味しい*台湾カステラ*♪
丸ごと食べても糖質は約31g!オーツブランミックスとラカントでバターとハチミツを加えた美味しい台湾カステラです♪ たかしママ -
その他のレシピ