塩レモンに続く‥塩ゆず&塩かぼす

シーズンになったら柚子・すだち・かぼす・だいだいなどの柑橘類を塩レモンの要領で漬け込むと一年中豊かな香りを楽しめます♡
このレシピの生い立ち
塩レモンと同じように調味料として塩の代わりに使います。野菜の塩もみや焼き魚の下味につかうと とても香りよく美味しいです。天ぷらやステーキにもよく合うお塩です(*^^*) 思うように水分が上がらない場合はコメント欄を参考までにご覧ください。
塩レモンに続く‥塩ゆず&塩かぼす
シーズンになったら柚子・すだち・かぼす・だいだいなどの柑橘類を塩レモンの要領で漬け込むと一年中豊かな香りを楽しめます♡
このレシピの生い立ち
塩レモンと同じように調味料として塩の代わりに使います。野菜の塩もみや焼き魚の下味につかうと とても香りよく美味しいです。天ぷらやステーキにもよく合うお塩です(*^^*) 思うように水分が上がらない場合はコメント欄を参考までにご覧ください。
作り方
- 1
柚子やかぼすなど 香りの良い柑橘類を塩漬けします。よく洗ったら輪切り または縦横(1/4)にカットします。
- 2
長期間保存できるガラスまたは陶器製の容器が最適です。蓋は金属製でない物が錆びないので良いです。洗浄後乾燥させておきます。
- 3
保存容器の底が隠れるくらい塩を入れたら果実を並べます。その上に塩、次に果実、塩、と順に重ねていきます。
- 4
最後は塩で蓋をするように覆います。翌日以降~1ヶ月間は時々上下に振って塩を全体に馴染ませます。2週間後位から使用可能♡
- 5
熟成期間中(1ヶ月位)は必ず室内で保管します。熟成後も冷暗所で良いのですが減塩にした場合は冷蔵庫に入れて保管して下さい。
- 6
保存は密閉、果実を取り出す時は清潔な箸やスプーンを使用し 水分などが入らないように!カビの原因になるので気を付けます。
- 7
日常的に使えるよう熟成が完了したら小さめの保存容器に取り分けてキッチンの側や冷蔵庫に入れておくと便利です!
- 8
【参考レシピ】
柚子風味の甘酢を作っておくと酢の物やすし飯などにとっても便利です♡
ID:20303210 - 9
【参考レシピ】
長期保存可能
モロッコスタイルの本格的塩レモン
ID:20050279 - 10
【参考レシピ】
少量でも作りやすく使いやすい塩レモン
ID:19624945 - 11
【参考レシピ】
輸入レモンでもOKな塩レモン
ID:19883755 - 12
【参考レシピ】
塩漬けレモンピール
ID:20296269 - 13
塩ゆずを使用したお料理は
レシピカテゴリ内の<塩レモンレシピ>にまとめてありますので参考までにご覧ください(*^^*) - 14
【参考レシピ】
塩にんにくも作っておくと大変便利です
ID:20426711 - 15
【参考レシピ】
焼き魚の下味に!
塩だけで焼くよりも香りと風味が良くて美味しいです♡
ID:19888555 - 16
【参考レシピ】
ゆで鶏の握り寿司
ID:20426179
コツ・ポイント
保存瓶の消毒は焼酎をスプレーする程度でOKです。減塩にした場合は丁寧に消毒(煮沸など)して早めに使い切ります。長期保存は不可!青柚子やかぼすの緑は塩漬けにすると茶褐色に退色するので皮の色を生かすことは出来ませんが香りは大変良い塩になります。
似たレシピ
-
-
-
-
塩レモンならぬ自家製塩柚子作り方『保存』 塩レモンならぬ自家製塩柚子作り方『保存』
お鍋の出汁に加えたり煮魚・焼き魚・サラダドレッシングなどに活用出来ます(^_^)つぎ足しで柚子のシーズン中使えます。 cook☆244☆ -
手軽に使いたい…*塩ゆず10%* 手軽に使いたい…*塩ゆず10%*
大人気の塩レモンが我が家でも定番に。今度はゆずで漬けてみようかな?塩分も少ないので手軽に作って料理に使ってみませんか? KENチャン -
-
その他のレシピ