生!にんにく、しょうが の保存

HachiKitch @cook_40171540
とっても簡単で、使い勝手のいい保存方法。
このレシピの生い立ち
たしか、、、大原千鶴さんがサラッとどこかの料理番組で紹介されていた方法。丸のままだから使い勝手がよい、瓶だから開け閉めがラク、野菜室だから取り出すのが億劫じゃない。何しろ簡単(笑。私にとっては冷凍や漬け込みよりも楽チン。瓶好きだからかな?
生!にんにく、しょうが の保存
とっても簡単で、使い勝手のいい保存方法。
このレシピの生い立ち
たしか、、、大原千鶴さんがサラッとどこかの料理番組で紹介されていた方法。丸のままだから使い勝手がよい、瓶だから開け閉めがラク、野菜室だから取り出すのが億劫じゃない。何しろ簡単(笑。私にとっては冷凍や漬け込みよりも楽チン。瓶好きだからかな?
作り方
- 1
にんにくは、皮をむいて、小瓶に入れて野菜室に保管。
- 2
しょうがは小瓶に入るように最低限のカットだけして詰め、野菜室に保管。
コツ・ポイント
ちょうど良い形の小瓶を選ぶ事。1、2ヶ月で使いきれる量の小瓶、が良い。
似たレシピ
-
-
生姜の保存に!!生姜のホワイトリカー漬け 生姜の保存に!!生姜のホワイトリカー漬け
ホワイトリカーの瓶に入れるだけ!!超簡単です♪使い勝手良いです♪ヒトカケでもスライスでも使用頻度の高い形で♪道産子のここねこ
-
-
ストック食材~しょうが、ニンニク ストック食材~しょうが、ニンニク
生姜すりおろし、ニンニクスライス、、まとめて済ませ冷凍ストックしておくだけで、調理の度の一手間が減ってストレスフリー♪ みーちゃんかっくん -
-
-
長期保存万能ニンニクオイル漬け 長期保存万能ニンニクオイル漬け
ペペロンチーノや鮭とキノコ蒸しものや我が家では下味冷凍にたくさん使っています!使い勝手がすごく良くコスパもいいですし時短 momochi777
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20261944