スタミナ満点✿豚肉&ニラdeチヂミ✿

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

★2015.5.12話題入り感謝★豚肉とニラがたっぷり入って外側かりっと内側もちっと食感❤ピリ辛味のたれで召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
チヂミが大好きで、韓国料理のお店に行くと決まって注文します。

自宅でも美味しく作れないかなと、試行錯誤を重ねた結果、なかなかいける感じになったので。

スタミナ満点✿豚肉&ニラdeチヂミ✿

★2015.5.12話題入り感謝★豚肉とニラがたっぷり入って外側かりっと内側もちっと食感❤ピリ辛味のたれで召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
チヂミが大好きで、韓国料理のお店に行くと決まって注文します。

自宅でも美味しく作れないかなと、試行錯誤を重ねた結果、なかなかいける感じになったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. 片栗粉 40g
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ1(3g)
  4. 〇塩 少々
  5. 1個
  6. 200ml
  7. 豚肉(薄切り・こま切れ) 約300g
  8. ニラ 1束
  9. 玉ねぎ(薄切り) 1個
  10. 人参(千切り) 1/3本
  11. サラダ油 適量
  12. ごま 適量
  13. たれ
  14. ポン酢醤油(ゆずポン酢醤油) 大さじ3
  15. 大さじ1
  16. 砂糖(三温糖) 大さじ1/2
  17. コチュジャン 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きなボールに〇印を計量しながら入れる。

  2. 2

    泡立て器で軽く混ぜて均一にする。

  3. 3

    卵・水を入れて、ぐるぐるとかき混ぜる。

  4. 4

    均一になったらOK。
    そのままでも美味ですが、時間に余裕があれば1時間以上寝かせると生地が落ち着き、更に美味しくなる。

  5. 5

    豚肉は1口大に切る。
    ニラは4~5㎝の長さに揃え、人参は千切り、玉ねぎは薄切りする。

  6. 6

    フライパンを熱して、豚肉を炒める。
    色が変わり、火が通るまで。
    お好みで軽く塩・胡椒をしてもOK。

  7. 7

    生地に炒めた豚肉・ニラ・玉ねぎ・人参を入れる。

  8. 8

    全体を菜箸でしっかりと混ぜ合わせる。
    その時に生地が下に沈んだままにならないよう、上下を返すように混ぜる。

  9. 9

    フライパンを熱して生地を入れる。
    均一な厚さになるように、上から軽く押しつける。
    蓋をして中火で3分焼く。

  10. 10

    フライ返しでひっくり返す。
    失敗するのが心配だったら、大きな皿を乗せ、皿の底に手を添えて、フライパンごとひっくり返す。

  11. 11

    そうすると、皿の上にこんな感じに乗る。
    便利な裏技ですが、フライパンやサラダ油で火傷をしないように十分注意する。

  12. 12

    フライパンにごま油を入れる。
    そのまま皿からスライドさせて、フライパンに戻す。

  13. 13

    再び上から軽く押しつける。
    蓋をして中火で2分焼く。

  14. 14

    ごま油の香ばしい香りがして、両面がこんがりと焼けたらOK!

  15. 15

    食べ易い大きさにカットする。

  16. 16

    たれを合わせる。
    このたれは、つけてもかけてもどちらでもOK!

  17. 17

    皿に盛り付け、たれを添えて召し上がれ~❤

  18. 18

    ★話題入り感謝★

    2015.5.12話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤

コツ・ポイント

片栗粉を混ぜるともちもちとした食感になります。薄力粉と片栗粉の比率は、5:1。

豚肉の代わりに、いか・海老を入れると海鮮チヂミになります。

野菜はアレンジOKですが、ニラは必須。
もやしを入れるとシャキシャキ食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ