ホットクロスバンズ

パン焼きジャイ子
パン焼きジャイ子 @cook_40097715

イースターに作るホットクロスバンズ。ドライイーストとホップ種バージョンで。
このレシピの生い立ち
イギリス人の友人のママのレシピを作りやすく食べやすくアレンジしました。

ホットクロスバンズ

イースターに作るホットクロスバンズ。ドライイーストとホップ種バージョンで。
このレシピの生い立ち
イギリス人の友人のママのレシピを作りやすく食べやすくアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18x18cm 型 (一台分)
  1. 強力粉 250g
  2. ナツメグ & シナモン 小さじ1/2
  3. オールスパイス 小さじ1/2
  4. オレンジの皮 (あれば) 1/2〜1個分
  5. 三温糖 50g
  6. 4g弱
  7. 無塩バター 20g
  8. レーズン 70g
  9. 【ホップ種】
  10. ホップ種液 70g
  11. 全卵 or 卵黄 1個分
  12. 牛乳 卵と合わせて 92〜105g
  13. ドライイースト 0.3g
  14. 【ドライイースト】
  15. 全卵 or 卵黄 1個分
  16. ドライイースト 3g
  17. 牛乳 卵と合わせて 162〜175g
  18. 【クロス用ペースト】
  19. 強力粉 or 薄力粉 20g
  20. 砂糖 少々
  21. 少々
  22. 18~20g
  23. 【仕上げ用シロップ】
  24. アプリコットジャム 大さじ1
  25. 水 (少し温めて) 小さじ2

作り方

  1. 1

    材料の塩、無塩バター、レーズン以外を全て合わせて軽く捏ね30分置く。(オートリーズ)

  2. 2

    塩を入れ捏ね、まとまったらバターを加えて10~13分ほど捏ねる。

  3. 3

    捏ね上がった生地を台に置き、レーズンを上に乗せたら、スケッパーで半分に切り、半分の生地を残りの生地の上に乗せる。

  4. 4

    切る→乗せる→切る→乗せるの作業をレーズンが均等に混ざるまで繰り返す。

  5. 5

    丸めて2~3倍になるまで一次発酵させる。ここまでをHBでしてもOK。(生地を確認してください)

  6. 6

    生地を9等分する。軽く張らせるようにまるめ20分ほど休ませる。

  7. 7

    型にベーキングシートを敷く。焼き上がった後に取り出しやすいように2辺は型より高くする。

  8. 8

    レーズンが外に出ないよう丸め直して型に詰めて二次発酵させる。

  9. 9

    発酵に時間がかかるので、様子を見ながら、オーブン予熱スタート。

  10. 10

    クロス用ペーストを作り、絞り袋に入れ、発酵後の生地に絞る。(ペーストは余ります)

  11. 11

    少し霧吹きをかけ、200度で13~15分。焼き色がつくまで焼く。

  12. 12

    焼き上がったら、型ごと台に軽く叩きつけ、ベーキングシートを持ってパンを取り出す。すぐシロップを3回程度塗って完成。

  13. 13

    ※酵母の安定剤として微量のサフを加えています。

  14. 14

    加水は65~70%のレシピです。使われる粉などに合わせて調整してください。

  15. 15

    シロップはメープルシロップや砂糖を温めた牛乳で溶いたものでも。私は常備してあるボーメ30°をよく使います。

  16. 16

    糖分が多いので、発酵に時間がかかります。酵母やイーストの量を調節してみてくださいね。

コツ・ポイント

スパイス量はお好みで。有機オレンジがなければオレンジピールを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パン焼きジャイ子
に公開
レシピは自分用の備忘録。あんまり親切じゃなくってごめんなさい(汗)
もっと読む

似たレシピ