チーズ肉巻き。

管理栄養士Sally
管理栄養士Sally @cook_40269312

野菜を生のまま巻いて焼くので、シャキシャキ歯ごたえが楽しい!カラフルなのでお弁当にも。子どもたちが喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
子どもたちにお野菜を楽しく食べてもらいたくて、大好きなお肉に巻いてみました。チーズもあるので大満足。おとなのおつまみにも^_^ こってり豚バラにお酢を加えてさっぱりと。元気になるひと品です。

チーズ肉巻き。

野菜を生のまま巻いて焼くので、シャキシャキ歯ごたえが楽しい!カラフルなのでお弁当にも。子どもたちが喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
子どもたちにお野菜を楽しく食べてもらいたくて、大好きなお肉に巻いてみました。チーズもあるので大満足。おとなのおつまみにも^_^ こってり豚バラにお酢を加えてさっぱりと。元気になるひと品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 200g(★)
  2. ピザ用チーズ 40g(★20%)
  3. にんじん 40g(★20%)
  4. インゲン 40g(★20%)
  5. 20g(★10%)
  6. しょうゆ 20g(★10%)

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を計り、それに合わせた具材と調味料を用意する。

  2. 2

    豚バラ肉を広げて、ピザ用チーズ、生にんじん、生インゲンの順に乗せる。

    写真は100gのお肉を2セット用意。

  3. 3

    奥のお肉を手前までかぶせたら、手前のお肉を奥にかぶせる。

    巻き寿司のように、きつめにしっかり巻くのがポイント。

  4. 4

    冷たいフライパンに肉巻きの「巻き終わり部分を下にして」を並べてから中火にする。

    豚バラ肉から脂が出るので油は敷かない。

  5. 5

    豚バラ肉から脂が出てくるのでその都度、拭き取りながら焼く。

    この脂に臭みが含まれているので、ていねいに取り除く。

  6. 6

    ころがしながら肉巻きの全面をしっかり焼く。

    焼く時間は、写真にある100gの肉巻き2本で20分ほど。

  7. 7

    しっかり焼けたら、分量どおりのお酢としょうゆを加えて煮詰める。

  8. 8

    完成!!カットする場合は、粗熱がとれてからの方が切りやすい。

  9. 9

    こちらは、人参とチーズだけの肉巻きをお弁当に入れたときの写真です^_^ いんげんなくても鮮やか。

コツ・ポイント

お店でお肉を買うときには、お肉とお肉が少しずつ重なりながら折りたたまれている豚バラ肉を探すと便利。

レシピ内の作り方❶の写真参照。

そのままパックを開けて、具材をのせて巻くだけなので簡単につくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士Sally
管理栄養士Sally @cook_40269312
に公開
無理なく作れるシンプル&美味しいレシピが好きです。楽しい食卓を^_^〔Ameba〕レシピやつぶやきなど。https://ameblo.jp/tunanow/〔Instagram〕https://www.instagram.com/sally.saori/〔note〕自己紹介など。https://note.mu/sugiyamasaori/n/na6f0720fd31a
もっと読む

似たレシピ