スパイスで作るひよこ豆とひき肉のカレー

きぃcafe
きぃcafe @cook_40053895

スパイスから作るカレー。

このレシピの生い立ち
何度も作っているスパイスを使ったカレー。
自分好みの具とスパイスになってきたのでメモ。
ターメリックは、アーユルベータの教室で作った20種類のハーブをミックスしたものを使うことが多いですが、ターメリックだけでも美味しいです。

スパイスで作るひよこ豆とひき肉のカレー

スパイスから作るカレー。

このレシピの生い立ち
何度も作っているスパイスを使ったカレー。
自分好みの具とスパイスになってきたのでメモ。
ターメリックは、アーユルベータの教室で作った20種類のハーブをミックスしたものを使うことが多いですが、ターメリックだけでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スパイス
  2. ニンニク 3個
  3. 生姜(みじん切り) 1かけ
  4. 赤トウガラ 2本
  5. ミックススパイス
  6. コリアンダーパウダー 大さじ1
  7. クミンパウダー 小さじ2
  8. レッドペッパー 小さじ1
  9. ターメリックパウダー 大さじ1
  10. 黒コショウ 小さじ1
  11. 小さじ2
  12. その他の材料
  13. クミンシード 小さじ1
  14. 玉ねぎ 300g
  15. 豚ひき肉 300g
  16. トマトの缶詰 1缶
  17. ひよこ豆(乾燥) 200g
  18. 仕上げ用スパイス
  19. ラムマサラ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひよこ豆は一晩水に漬けて煮ておく。
    缶詰でも良いし、ひよこ豆の代わりにグリンピースなどでも良いです。

  2. 2

    スパイスを用意します。
    ミックススパイスは一つの器で混ぜておく。

  3. 3

    鍋で油でクミンシードを入れて香りを出したら玉ねぎのみじん切りを炒めます。

  4. 4

    フライパンではニンニク、ショウガ、赤唐辛子を油で炒めたらひき肉を入れて炒めます。

  5. 5

    鍋にはトマトの缶詰を入れて煮ます。
    鶏ガラスープを入れます。
    さらに煮込みます。

  6. 6

    フライパンのひき肉にはミックススパイスを入れて炒めます。

  7. 7

    フライパンのひき肉を鍋に合わせてさらに煮込みます。

  8. 8

    さらにひよこ豆を入れて煮たら、最後にガラムマサラを入れて混ぜたら完成。

コツ・ポイント

辛さはお好みで、レッドペッパーや黒コショウで。
玉ねぎの甘みがあるのであまり辛く感じません。
(個人差によりますが・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きぃcafe
きぃcafe @cook_40053895
に公開
お粉大好き!!パン大好き!!仕事の後、夜な夜な作るパン。HBを使用して気楽に作れるパンです。パンとサラダの夜更けのカフェをオープンするのが夢。
もっと読む

似たレシピ