キズ梅の活用♪梅醤油

penke
penke @cook_40270828

梅ジュースを作る時に出たキズ物の青梅の利用法です。
このレシピの生い立ち
どうしても出てしまう、キズのある梅。
勿体無いので、醤油に漬け込んだら絶品の調味料になりました!
アバウトな分量で大丈夫なので、最後まで梅を使いきりましょう。

キズ梅の活用♪梅醤油

梅ジュースを作る時に出たキズ物の青梅の利用法です。
このレシピの生い立ち
どうしても出てしまう、キズのある梅。
勿体無いので、醤油に漬け込んだら絶品の調味料になりました!
アバウトな分量で大丈夫なので、最後まで梅を使いきりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キズのあった青梅 あるだけ
  2. 好きなお醤油 好きなだけ
  3. 清潔なビン 梅と醤油が入るサイズ

作り方

  1. 1

    梅ジュース仕込みの選別で出た、青梅。
    水分はキレイに取ります。

  2. 2

    今回は、子供の学校で販売したものを使用している為400㌘と多目に出てしまいました。

  3. 3

    大きめの清潔なビンに入れて、醤油を入れます。しっかり蓋をして、冷蔵庫で保存。
    毎日、適当に揺すって混ぜて下さい。

  4. 4

    お醤油に、梅の良い香りと風味が着いたら完成です。

コツ・ポイント

清潔なビンを使う事くらいです。
醤油は梅が浸かるくらいでも大丈夫。

私は出来上がっても、梅を取り出さずに醤油だけ使っていきます。

おすすめは、卵かけご飯に梅醤油!!!

皆さんの、アレンジ・使用アイデアつくレポで是非シェアしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
penke
penke @cook_40270828
に公開

似たレシピ