電子レンジで低温調理・豚ロースのロースト

まま蔵
まま蔵 @prey2615

電子レンジの100Wでじんわり加熱するとブロックの豚肉も、しっとり&やんわりと仕上がります。
このレシピの生い立ち
テレビで低温煮込みというのをやってあた。
電子レンジの低出力で再現できないか?

電子レンジで低温調理・豚ロースのロースト

電子レンジの100Wでじんわり加熱するとブロックの豚肉も、しっとり&やんわりと仕上がります。
このレシピの生い立ち
テレビで低温煮込みというのをやってあた。
電子レンジの低出力で再現できないか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロースかたまり 500g
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. アスパラ 4本
  4. ミニトマト 12個
  5. 小さじ1.5
  6. コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉に塩こしょうを降る。

  2. 2

    フライパンで豚肉の脂身の面から焼き、油が出てきたら焦げ目がつく程度に強目の火で全面を焼く。

  3. 3

    器に移し、ラップをして100Wの電子レンジで30分ほど加熱する。
    加熱したらそのまま冷まし、冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    途中で一度、肉を一度ひっくり返すと加熱ムラを防げます。

  5. 5

    レンジで加熱している間に付け合せを。
    スライスした玉ねぎを肉を焼いた残りの油でしんなりする程度に炒める。

  6. 6

    こんな感じになります。

  7. 7

    スライスするとやんわりとしています。

  8. 8

    炒めた玉ねぎ、別に茹でたアスパラとミニトマトを添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ