里芋の煮っころがし

*北国の自然農畑*
*北国の自然農畑* @cook_40181049

ねっとりホクホク感が美味しい里芋の煮っころがしです。
このレシピの生い立ち
里芋の煮っころがしを簡単に。

里芋の煮っころがし

ねっとりホクホク感が美味しい里芋の煮っころがしです。
このレシピの生い立ち
里芋の煮っころがしを簡単に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 400~500g
  2. 200cc
  3. 適量
  4. 調味料
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. 砂糖 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、塩でもみ洗いしてぬめりを取ります。(塩の量は里芋5~6個で大さじ2程度。洗って水が濁らくなればOKです)

  2. 2

    鍋に里芋、水、調味料を入れて混ぜ、中火で煮ていく。沸騰したら火は弱めに。里芋は適度にひっくり返してしっかり火を通します。

  3. 3

    煮汁がブクブクとカラメル状になるまで煮詰め、最後に煮汁と里芋をスプーンなどで絡めて完成です。

コツ・ポイント

◇里芋の量は皮つきです。皮をむいて300~400g程度です。

◇鍋の中で芋をひっくり返すときは、スプーンを使うと簡単です。

◇途中で竹串などを刺して火の通りを確認するとよいです。火の通りが不十分なときは、水を軽く足して煮詰めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*北国の自然農畑*
に公開
自然農(耕さず、農薬・肥料を持ち込まず、草や虫を敵としない農法)で野菜作りをしています。ブログ https://yamanomajo.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ