スペイン:ロブスターのリゾット

momole
momole @cook_40104263

スペインのロブスターを使ったリゾット、Arroz Caldoso con Bogavanteです。びっくりする美味しさ!
このレシピの生い立ち
夫とバルセロナへ行くたび、必ず食べる1品です。魚介スープとロブスターから出るうまみでびっくりする美味しさです。
日本でも食べたくなって、スペインのTVとレシピ本を参考に作ってみました。味も見た目も限りなく近く再現できたと思います。

スペイン:ロブスターのリゾット

スペインのロブスターを使ったリゾット、Arroz Caldoso con Bogavanteです。びっくりする美味しさ!
このレシピの生い立ち
夫とバルセロナへ行くたび、必ず食べる1品です。魚介スープとロブスターから出るうまみでびっくりする美味しさです。
日本でも食べたくなって、スペインのTVとレシピ本を参考に作ってみました。味も見た目も限りなく近く再現できたと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ロブスター 1匹
  2. イカ 半身くらい
  3. 有頭エビ 4匹
  4. ★魚のあら 半身
  5. 2L
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. ★パセリ(茎付き) 1束
  8. ★白ワイン 100ml
  9. ●にんにく 1/2かけ
  10. ●パセリ(茎無し) 1束
  11. ピーマン 1個
  12. ◎赤パプリカ 1/4個
  13. トマト 1個
  14. お米 1/2合
  15. にんにく 1/2個
  16. ローレル 1枚
  17. オリーブオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    エビはひげや足をハサミで切っておく。イカは細かめにカット、◎の食材はミキサーで混ぜられるくらいの大きさに。

  2. 2

    ●はすりこぎ鉢で潰して風味を出しておく。ロブスターは頭(半分に割る)、胴体(4等分くらいに輪切り)、ハサミも半分に。

  3. 3

    有頭エビは頭と胴体を分けて、ミキサーにかけます。水200mlくらいを足すと混ぜやすいと思います。漉した液だけを使います。

  4. 4

    同じく◎の食材もミキサーにかけます。こちらも必要であれば水を混ぜてもかまいません。(漉す必要はありません。)

  5. 5

    魚介スープがリゾットにうまみを加えてくれます。魚はアンコウ、鯛、鱸など必ず白身にして下さい。水と魚を入れて煮立たせます。

  6. 6

    アクを取りながら沸騰したら残りの★を全て入れて、30分は煮て下さい。人参やセロリ等香味野菜を加えても良いです。

  7. 7

    魚介スープとは別の深さのある鍋に、オリーブオイル(鍋表面を覆うくらい多めに)とにんにく、ローリエを入れて弱火にかけます。

  8. 8

    そこにイカを入れて色が変わるまで炒めたら、◎をミキサーにかけたものを入れて中火~強火で調理します。

  9. 9

    有頭エビをミキサーにかけて漉した液体を加え、強火のままで5分ほど混ぜ続けます。

  10. 10

    魚介スープを漉しながら加えます。(蒸発したりお米に吸われて減るので、かなり多めで大丈夫です。むしろ多い方が良いです。)

  11. 11

    5分くらい経ったら、ロブスターを加えます。サフランで色付けをしたい方はここで加えて下さい。ずっと強火のままです。

  12. 12

    擦っておいた●を加えます。5分くらい煮込んだらお米を入れます。

  13. 13

    お米を加えたら20分を目安に強火のまま、木ヘラ等で混ぜ続けて下さい。手を止めると底に焦げ付きます。

  14. 14

    水分が足りないなと思ったら魚介スープもしくはお湯を追加しながら調理して下さい。私はここで塩加減を調整します。

  15. 15

    お米は2人で1合だとちょっと少な目です。スペインでは2人で2合くらい出てきますが、お好みで量を調整して下さい。

  16. 16

    他の材料はそのままで、お米とスープさえ増やせば4~5人分にできます。(1人当たりの具は少なくなります・・)

  17. 17

    レシピによってはロブスターをブランデーで炒めてからスープを加えたり、エビはそのまま中に入れていたりしていました。

  18. 18

    我が家では夫がスープ少な目が好みなのでこれくらいで仕上げています。レストランではもっとシャバシャバで出てきます。

  19. 19

    食べ終わったロブスターの殻で翌日は濃厚なスープができます。オーブンで焼いてミキサーでパウダーにしても多用途に使えます。

  20. 20

    かなり食べ辛いのでフィンガーボウルやナプキン、甲殻類用のハサミ必須です。でもその価値が絶対ある美味しさです!

  21. 21

    ロブスターは活けもしくは冷凍で。ボイルする時に旨みがスープに出るので、ボイル済みのものでは味が違ってくると思います。

コツ・ポイント

調理前に全ての食材を準備して並べておくとスムーズです。トップ画像はバルセロナで行きつけのレストランで頼んだ時の物ですが、お米を入れた後にサフランを少し入れるとこのような濃い色になります。スープ(水分)は多め、少なめお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
momole
momole @cook_40104263
に公開
数年放置していたCOOKPADですが、最近またハマり出しました。
もっと読む

似たレシピ