プレッツェルの生地でプチパン

sunita
sunita @cook_40063716

ドイツパン“Pretzel”の生地でプチパンです。重曹湯で茹でて焼き、特有の風味と綺麗な焼き色が特徴です。
このレシピの生い立ち
ニューヨークで食べたプレッツェルが忘れられなくて!とはいえ、“気軽に作れる型がいいな”と思い、今回のレシピに至りました。

プレッツェルの生地でプチパン

ドイツパン“Pretzel”の生地でプチパンです。重曹湯で茹でて焼き、特有の風味と綺麗な焼き色が特徴です。
このレシピの生い立ち
ニューヨークで食べたプレッツェルが忘れられなくて!とはいえ、“気軽に作れる型がいいな”と思い、今回のレシピに至りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生地(ホームベーカリー使用)
  2. 強力粉 150g
  3. 2.5g
  4. 90㏄
  5. サラダ油 7.5g
  6. ドライイースト 1.5g
  7. 重曹湯(茹でる際に必要なお湯)
  8. 750㏄
  9. 重曹(食用) 大さじ2
  10. 小さじ1
  11. ドリール(艶出し用)
  12. たまご 適宜

作り方

  1. 1

    生地の材料をホームベーカリー(パン生地コース)にセットします。ドライイーストはイースト容器へ入れます。

  2. 2

    1次発酵が終わったら、4等分にしてベンチタイム(15分)。その際、乾燥を防ぐため、ラップをかけておきます。

  3. 3

    手のひらで軽くつぶし成型します。クッキングペーパーをカットして、綴じ目を下にして乗せます。

  4. 4

    オーブン発酵機能を使用し2次発酵をします(30度で約25分行いました)。

  5. 5

    2次発酵中に、お湯を沸かし重曹と塩を溶かします。

  6. 6

    片面30秒ほど茹でてます。ひっくり返し、もう片面30秒ほど茹でます。キッチンペーパー等で余計な水分は取り除きます。

  7. 7

    オーブンを180℃に予熱します。その間に、クープ(切れ目)を入れ、刷毛でドリール(艶出し用のたまご)を塗ります。

  8. 8

    13~15分加熱して完成です。最後の数分はアルミホイルをかぶせるなどして焦げを防ぐと綺麗に仕上がります。

コツ・ポイント

★本来はNaOH(苛性ソーダ)を使いますが、危険度が高いため、代わりに重曹湯で茹でて焼きました。★必ず両面を茹でてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sunita
sunita @cook_40063716
に公開
製菓衛生師/おからこんにゃくマイスターですが仕事は全く違います。タクシーもない北海道のど田舎で生活していますが、世界中の美味しい料理を食べてきました!大好きな人たちに喜んでもらえるような美味しいものをたくさん作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ