オーツミルクのプチパン

マルサンアイ
マルサンアイ @cook_40296553

オーツミルクで作った、ふんわり甘い風味のプチパンです。
このレシピの生い立ち
マルサン「オーツミルク クラフト」は、オーツ麦を“穀物さらさら製法”(特許製法)で、やさしい甘み、のど越しがよくクセのない柔らかな味わいのオーツミルクです。
香料、油は不使用で、シンプルな原材料でできています。

オーツミルクのプチパン

オーツミルクで作った、ふんわり甘い風味のプチパンです。
このレシピの生い立ち
マルサン「オーツミルク クラフト」は、オーツ麦を“穀物さらさら製法”(特許製法)で、やさしい甘み、のど越しがよくクセのない柔らかな味わいのオーツミルクです。
香料、油は不使用で、シンプルな原材料でできています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分 (8個分) 調理時間:2時間30分
  1. 【A】強力粉 200g
  2. 【A】砂糖 15g
  3. 【A】塩 4g
  4. 【B】ぬるま湯 30ml
  5. 【B】ドライイースト 3g
  6. オーツミルク クラフト 100ml
  7. バター (無塩) 15g

作り方

  1. 1

    今回はマルサン「オーツミルク クラフト」を使用します。

  2. 2

    【B】を合わせ、ドライイーストが湯になじむまで放置する。

  3. 3

    ボウルに【A】、合わせた【B】、「オーツミルク クラフト」を入れ、なめらかになるまで15分程度手でよく捏ねる。

  4. 4

    バター(無塩)を加えてさらに10分ほどよく捏ねたら、閉じ目を下にして丸め、油(分量外)を薄く塗ったボウルに入れる。

  5. 5

    ラップをかけて30℃程度で30~40分おき、ひと回り程度膨らむまで1次発酵させる。

  6. 6

    スケッパーまたは包丁などで8等分に切り、それぞれ閉じ目が下になるように丸めて、まな板などにのせる。

  7. 7

    ⑥を、かたく絞った濡れ布巾をかぶせて、15分程度休ませる。

  8. 8

    生地をもう一度丸め直し、オーブン用シートを敷いた天板の上に並べる。

  9. 9

    ラップまたは大きなポリ袋などを生地につかないようにかぶせ、40℃程度で30分程度おき、ひと回り膨らむまで2次発酵させる。

  10. 10

    強力粉(分量外)をふるい、よく切れるナイフなどで中央に切り込みを入れる。

  11. 11

    190℃に予熱したオーブンで、こんがりと焼き色がつくまで12分程度焼く。

コツ・ポイント

工程⑤と⑨の発酵について
※発酵機能のあるオーブンは発酵機能をご利用ください。
※発酵機能がないオーブンの場合は、30℃程度になるまで予熱機能で庫内を温め、沸騰したお湯を耐熱のコップなどに入れたら、庫内の隅に一緒に入れて発酵させてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルサンアイ
マルサンアイ @cook_40296553
に公開
味噌と豆乳のマルサンアイです♪大豆を中心とした様々な商品を使った、今すぐ作りたくなるレシピはこちらです!↓↓https://www.marusanai.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ