☆常備菜☆きんぴらごぼう

あきメロ♡ @cook_40276176
太めでポリポリ食べるきんぴらごぼう
最後に入れる酢が美味しさの秘密♡
このレシピの生い立ち
●うちの子供たちのあごの発達のため
●旦那さんが固いものが好きだから
☆常備菜☆きんぴらごぼう
太めでポリポリ食べるきんぴらごぼう
最後に入れる酢が美味しさの秘密♡
このレシピの生い立ち
●うちの子供たちのあごの発達のため
●旦那さんが固いものが好きだから
作り方
- 1
ごぼうは3〜4cmの長さに切る
細い部分はそのまま太いところは4等分か6等分の太さにする
切ったものから水にさらす - 2
人参も3〜4cmの短冊切り
5mmくらいの厚さにする - 3
フライパンに油をしき(分量外)
弱火〜中火でごぼうを炒める - 4
5分くらいでごぼうが柔らかくなってきたら人参を入れさらに炒める。(油足りなければこの時に大さじ1くらい追加)
- 5
人参に油が回ってきたら■の調味料を入れる
- 6
煮汁を煮詰めるよう中火で蓋をして蒸し煮にする。
最後に酢を入れて少しグツグツしたら火を止めて余熱調理
コツ・ポイント
アサヒ軽金属のオールパンを使用
火を止めても余熱で柔らかくなります
ごまをかけるのを忘れました。お好みでどうぞ
似たレシピ
-
-
-
-
-
定番おかず!香りが大事なきんぴらごぼう 定番おかず!香りが大事なきんぴらごぼう
定番のきんぴらごぼう。ごぼうの切り方で歯触りが違います♪ささがきが少し難しくてもこれなら大丈夫!美味しさの秘密がいっぱい こりのんたまる -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20412666