ロマネスコの茹で方

ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223

あまり売っていない野菜ですが、栄養満点なので、スーパーで見つけたら是非購入して下さい。味も大変良いです!
このレシピの生い立ち
自家栽培のロマネスコがたくさんありましたので、是非ともその存在や美味しさを知って頂きたくて。

ブロッコリーとカリフラワーの間と思って下さい。
でも今年は天候不順で、近所のスーパーでは1個600円でした…。

ロマネスコの茹で方

あまり売っていない野菜ですが、栄養満点なので、スーパーで見つけたら是非購入して下さい。味も大変良いです!
このレシピの生い立ち
自家栽培のロマネスコがたくさんありましたので、是非ともその存在や美味しさを知って頂きたくて。

ブロッコリーとカリフラワーの間と思って下さい。
でも今年は天候不順で、近所のスーパーでは1個600円でした…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ロマネスコ 1個
  2. 1リットル
  3. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ロマネスコの下の部分に葉が付いている場合は取り除きます。

  2. 2

    まだ若干葉が残っていますが…この程度まで外して下さい。

  3. 3

    水を中火で沸騰させます。塩は先に入れておいて下さい。

  4. 4

    2を軽く洗い、表面の汚れを取ります。

  5. 5

    下の茎の部分を切ります。

  6. 6

    底面に斜めに包丁を入れ、回しながら芯の部分を切り取ります。

  7. 7

    ベーゴマ状に切って外す感じと思って下さい。

  8. 8

    内側に向かって1個ずつ折り取ります。
    包丁を使って切っても良いですが、折る方が早くできます。

  9. 9

    先端部分はタテに4等分して下さい。

  10. 10

    このようにバラバラの小分けになります。

  11. 11

    沸騰した3に10を入れ2分30秒茹でます。再沸騰したら、やや火加減を弱めて吹きこぼれないようにして下さい。

  12. 12

    ザルに上げて粗熱を取ります。

  13. 13

    完成です♪

コツ・ポイント

茹ですぎないで下さい。歯ごたえが無くなり、美味しく感じられませんので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ